嗚呼、我れ浅はかなり・・・

気温があがらなくなってきましたね。
今日の佐賀平野の午後は、雲一つ無い青空でしたが・・・
北風やや強く、せいぜい20℃くらいまでしかあがらなかったようです・・・。
まぁ、10月も下旬ですからね・・・しゃあないですね(笑)。

なので、さすがに見れる蝶とその数も減ってきました。
今日は、お昼休みに先日クロコノマチョウを見た場所へ行ってみました。
すると! 
何と、先日足元からわらわらと成虫が飛び出した場所に、ジュズダマが生えてました。
と言うことは・・・先日行った時はジュズダマがばっさりと刈られた後で・・・・・・・
食草と思った植物は、単に蛹化場所に選んだだけだったのか?
嗚呼、我れ浅はかなり・・・_c0065260_2053935.jpg

そう、先日も幼虫は確認出来ずに蛹を10くらい見つけただけだったのです。
こんな感じです。赤丸に蛹がついています。
嗚呼、我れ浅はかなり・・・_c0065260_20532396.jpg

草に食痕みたいなのもついてますが、まわりにイナゴみたいなバッタもいるし・・・。
「奥が深い。」なんて言ってましたが、これは単に浅はかだっただけみたいな・・・(恥)。

おまけです。全然イメージどおりに撮れなかったアサギマダラ(笑)。
嗚呼、我れ浅はかなり・・・_c0065260_20533937.jpg
嗚呼、我れ浅はかなり・・・_c0065260_20534955.jpg

あ~あ・・・・・。
by nomu376 | 2009-10-20 20:57 | | Comments(14)
Commented by kk at 2009-10-20 21:21 x
こんばんは。一番乗りです!ここではnomusanさんとは勝負になりません(笑)。20度ですか、北海道は一ヶ月以上前のことです。それでもまだオオモンシロ、モンキ、ベニシジミ、イチモンジセセリ、タテハ類が頑張っています。 朝相当冷え込んでも、昼暖かくなると飛んだりします。 それではまた別の場所でお会いいたします。     一歳歳下のkkより。
Commented by rinrin-607 at 2009-10-20 22:18
>>あ~あ・・・・・。
だなんてぇ~~
逢えない私はどう嘆きましょう・・・??
呑むさんのイメ-ジ??イメ-ジ??。。。沸いてきませんが・・・

こちらも寒かったです。着る物を一枚増やしました。
Commented by pekeyama at 2009-10-20 22:46
フフフ・・・
アサギマダラ・・・
「斜め45度逆光開翅」の奥義・・・
さすが現役九州支部長!
次回の総会
夜露死苦!(爆
Commented by nomusan at 2009-10-20 22:50 x
kkさん、一番乗りありがとうございます~(笑)。数日前までは25℃近くまであがることもあったのですが、ここ数日は寒くなってきました・・・。先週から夜は窓を閉めて寝ておりますよ~(笑)。

こちらでもぼちぼち越冬蝶の方が多くなってきたように思えます。それでは後ほど(爆)。 あ、一歳下なのですね(笑)。
Commented by nomusan at 2009-10-20 22:54 x
rinrinさん、えっとですね。私のイメージでは・・・・アサギマダラ、半透明の羽がもう少し青く映えてる・・・・はずだったんですよ~(爆)。
mmerianさんのブログ拝見しても、今年は今の時点では例年より少ないようですが、これから増えると思いますよ~。フジバカマ要チェック!ですよ(笑)。

>こちらも寒かったです。着る物を一枚増やしました。
寒くなってきましたね。私も今夜から室内着のTシャツ、半袖から長袖にかえました~。
Commented by nomusan at 2009-10-20 23:00 x
おっと、pekeさんまいどです。いやぁ~・・・貴ブログの杏咲ちゃんに誘発されて狙ってみましたが・・・やっぱり会長さまには敵いませんわぁ~・・・。
むむ、気がつけば次回は記念すべき?第5回総会(もう5回目になるんやぁ(爆))、ぼちぼち準備に入らなあきまへんな?
Commented by maeda at 2009-10-21 06:05 x
長年クロコノマを見てきたのに、蛹や幼虫を見たことがないのです。
全ステージに興味がなかったのが原因です。どんな環境を好むとか知ると、採集にも役だったはずですが、そんな私も浅はかでした。
Commented by nomusan at 2009-10-21 06:40 x
maedaさん、私も飼育はあまりやってないので、クロコノマの蛹も野外で見たのは初めてでした。今になって、改めて知識の少なさに嘆いている私でございます・・・。
Commented by mmerian at 2009-10-21 07:43
クロコナマちゃんのバイキンマン幼虫、見れなくて残念でしたね!
1頭ずつ模様が違うのと、仲よく並んでゴッツンコしている姿、大好きです。今育てているウスイロコノマも同じようにジュズダマの葉をかじっています。
近々アップするので見て下さい(^^)
Commented by nomusan at 2009-10-21 21:10 x
mmerianさん、クロコノマの幼虫、何回かは見たことありますが、お顔まではじっくり見てません。1頭ずつ模様が違うなんてなかなかお洒落ですよね~(笑)。
Commented by itsuki at 2009-10-22 00:03 x
今日 休みで紀州まで出掛けてクマソ探しをしましたが・・・・・ヌルでした
 他にはサツマシジミ、アサギマダラがいました
 去年居たヤクルリも見られませんでした
 今年は「不作の年」でしょうか・・・・・・・単に運が悪いだけかな・・・・・(涙)
Commented by nomusan at 2009-10-22 06:18 x
itsukiさん、関西在住の某氏によりますと、「今年のクマソは、この時期昨年ほどの勢いがないのでは・・・。」と言われてましたよ。昨年に比べれば近畿圏では「不作の年」なのかもしれませんねぇ~・・・・。
来年の復活?を祈りましょう~(笑)。
Commented by clossiana at 2009-10-23 07:39
この植物は自信はありませんがカサスゲに似ています。そうだとするとカヤツリグサ科ですから、やはり食草ではなくて蛹化の際にだけ利用したのかもしれません。しかし何でジュズダマを刈ったのでしょうね?
Commented by nomusan at 2009-10-23 21:07 x
clossianaさん、一応イネ科植物で探してみましたが、見つかりません。やはり、蛹化場所に使われたのでしょうかね~・・・・。
ここは公園の中なので、定期的に草が刈られます。とにかくある程度の丈になったら、何であろうとばっさり刈られます(苦笑)。
<< 気がつけば越冬成虫・・・・・ カササギは佐賀の県鳥・9 >>