明日はお仕事~♪

朝夕はかなり冷え込みますが、日中はそこそこ気温はあがります。
けど、今日は終日仕事で引き篭もり、お昼休みもままならぬ一日でございました。
さらに、明日はお昼までですが、お仕事です。
これはもう、呑むしかない、週末の夜ですね~・・・。

で、画像が無いので恥ずかしながらの再掲です。けど、確認したら削除してるようなので、まぁええか(笑)。
大学1年の秋、”蝶屋になるんだ!”と決意した日に買ったこの2冊。バイブルのように読み耽りましたね~。
明日はお仕事~♪_c0065260_22345674.jpg

中でも一番印象に残ったのが、この項、ヒサマツミドリシジミです。
明日はお仕事~♪_c0065260_2235129.jpg

私が蝶屋を目指した頃には生態も解明され、卵も成虫も確実に採集できる時代になってました。
けど、そこに至るまでの期間においては、まさに”ロマン”を感じさせてくれるエピソードを沢山聞きました。
私のこの蝶との最初の出会いについては、思いっきり感動し損なったのが今となってはかえって”想ひ出”
なのかなっ?て感じではありますが・・・(笑)。

おまけで、久々の一夜限りの青春画像(爆)。1977年3月、初めての八重山ですが、これも再掲かな?
もう、どれを載せたことがあるのかわからなくなってまして・・・(汗)。
by nomu376 | 2009-10-23 22:37 | 書籍 | Comments(22)
Commented by kenken at 2009-10-23 23:43 x
うをっ、右から3人は同定できる・・・
こちら、いよいよ蝶は終盤戦ですわ。
山渓ガイド、私も持っていたなぁ~
確か、ルーミスの絵は暗い所でブレた画像だったように記憶してます。
Commented by nomusan at 2009-10-24 00:03 x
kenkenさん、一番右はT先輩のご友人の横浜在住のYさんです。お知り合いでいたかぁ~? で、一番左はクラブの同級生のS君、学生時代、クラブの全ての班に所属して、今は鳥専門ですわぁ(笑)。
そう、ルーミスはボケ画像、しかも台湾の画像だったと記憶しています。
Commented by luehdorf at 2009-10-24 01:05 x
ちょっと黄ばんでいますが、我が書棚にも…。
ヒサマツの生態解明を記した「週刊朝日」の記事によれば、’60頃に鱗翅学会が、ヒサマツの謎を明かすために示した懸賞金は「一万円」であったとか…。
ん~ん、隔世の感がひとしおです。

季節変異、いや経年劣化(?)が著しくて同定がままなりません。
これは羽化直の画ですよね!(笑)

毒針、痛いだろうなぁ~。
白いドクガ、バレンタインさん…。

Commented by nomusan at 2009-10-24 07:04 x
luehdorfさん、やはり皆さんお持ちですね。全て生態画像ってのが新鮮だったのかなぁって思いますね。懸賞金が出ていたのですか、それは知りませんでした。「一万円」ねぇ~・・・・。

大学1年の終わりの春休み・・・・”十九の春”ってやつですねぇ(笑)。

S45年のインタータッグでの一こま、これはTVで見ていたので覚えています。このあとカウント3入りましたね~・・・。迫力ありましたね、この人も。
Commented by mmerian at 2009-10-24 07:09
週末はお仕事・・・雨でよかったですね(笑
でも、雨は宮崎だけかな~?
どの青春画像も幸せそうなお顔ですぅ!
Commented by itsuki at 2009-10-24 08:21 x
ヒサマツ、キリシマはゼフをやり始めた頃の憧れの蝶でしたね・・・・
 ボクも毎日図鑑の画像を眺めてアレコレ想像して「初ゲット」出来る日を夢みてましたが・・・
 ある日 キリシマを採ってる時、偶然にスレが入っていまして・・・・・・
 あっけなくゲットしちゃいました
 嬉しかったけどボロだったので喜びも半減しましたね・・・・・

 「十九の春」 いいですねぇ~♪
 
 
Commented by Rhetenor at 2009-10-24 09:40 x
おっと出ました青春画像(笑)。
再掲(?)でも大歓迎ですぅ。

初めての八重山が3月でしたかっ!
渋い時期ですねぇ~。

1975年に沖縄本島へ(旅行として)行きましたが、
1977年に兄がツーリングのお土産に持ち帰ったアオタモに目が点!
大学卒業年で、やっと八重山を訪れる事が出来ました。
Commented by clossiana at 2009-10-24 14:23
この本は持っていましたが蝶から離れていた頃に紛失してしまいました。ヒサマツはnomusanの蝶屋を目指した頃にはすでに生態が解明されていたとのことですが私にとっては未だに幻の蝶でどうも幻のまま終わりそうです。思いきり感動し損なった話もいつか聞かせて下さい。
Commented by nomusan at 2009-10-24 16:31 x
mmerianさん、そちらは雨でしたかぁ~。こちらは朝のうちは曇りでしたが、次第に晴れてきましたよ。けど、風が冷たくて・・・・・。

まぁ・・・・脳天気に青春楽しんでましたのでねぇ・・・(爆)。
Commented by nomusan at 2009-10-24 16:34 x
itsukiさん、やっぱりゼフの中でもキリシマとヒサマツは別格って感じはしますよね~。初ヒサマツ、狙って採ったのではないってのも、感動今ひとつだったのかもしれませんね。私の場合も・・・・。

♪私があなたに惚れたのは、ちょうど○○の時でした♪って替え歌歌ってましたね~(笑)。
Commented by nomusan at 2009-10-24 16:39 x
Rhetenorさん、あは、いよいよネタもなくなったのと酔った勢いで・・・。
いや、もうどれを貼ってどれを貼ってないのか、わからなくなりました(笑)。
1976年の秋に決意して、翌年の春休みにデビュー戦って感じで行って来ました。3月上旬から2週間くらい行ってましたけど、やっぱり種類は少なかったですね。アオタテハモドキも・・・・憧れの蝶でしたし、初めて見たときは感激しましたね~。
Commented by nomusan at 2009-10-24 16:43 x
clossianaさん、私の場合は本格的に蝶に目覚めたのが京都にいるときでしたので、ヒサマツについてはいろんな逸話を聞きましたね~。なので、関東の方に比べるとより思い入れが強くなっているのかもしれませんね。初ヒサマツの話しは、今夜の更新で・・・(笑)。
Commented by カトカラおんつぁん at 2009-10-24 21:07 x
こんばんは

こっちが本命のヒサマツ日記だったんですね。
山渓の生態写真集みたいな図鑑は私も持ってました。
ヒサマツのぶれたスケスケの写真は、かえって珍品だから撮影がむずかしいんだって伝わってきましたね。
普通なら、没になる写真ですよね。
Commented by imai at 2009-10-24 22:17 x
今晩は!この2冊は私も学生時代に読みふけっておりました。
懐かしいですね~(^^)。
ヒサマツまだ見たことも無く私にとっては今だに幻の蝶であります・・・。
Commented by nomusan at 2009-10-24 22:18 x
カトカラおんつぁんさん、この逆光画像は、おそらくまだ生態が解明される前のS39年に京都の某有名ポイントで撮影されたようです。逆光に映えるVサイン、撮影された方の興奮が伝わってくるような一枚です。そんなエピソードに弱い私です(笑)。
Commented by nomusan at 2009-10-24 22:22 x
imaiさん、おお、imaiさんもこの2冊をお持ちでしたかぁ!
生態画像で編集されたこの本、図鑑とは違った現実感がありましたよね。単純に比べればキリシマの方が綺麗かもしれませんが、私的にはヒサマツの方が思い入れが多いですね~。
Commented by thecla at 2009-10-24 22:51 x
出遅れてしまい青春画像を見逃してしまいましたが、このヒサマツ画像は良く覚えています。
私が蝶を本格的に始めた頃は、ゼフは冬卵で採るものになっていました。なので、キリシマ、ヒサマツとも自然界での成虫はまだ未撮影どころか、未見です(^^;
古書店で2冊セット探しにいこうかしら、多分そんなに高くないでしょうから。
Commented by ダンダラ at 2009-10-24 23:15 x
私もこの本良く見ました。
と言うか、ちょうど生態写真を初めて少しした頃に発売になったので、毎日のように眺めました。
今でも本棚に大事にしまってあります。
やっぱり皆さんお持ちなのですね。
Commented by nomusan at 2009-10-25 08:48 x
theclaさん、どうもです。青春画像は・・・見逃されてもよろしいかと・・・(笑)。
そうですね、キリシマとヒサマツ・・・・西日本の蝶ですよね。ただ、九州ではゼフの撮影はなかなか厳しいものがありまして、高いところを飛ばれると手も足も出せずただただ眺めてるだけですよ~(笑)。
Commented by nomusan at 2009-10-25 08:52 x
ダンダラさん、やはり、皆さんお持ちのようですね。
生態画像と、結構撮った時のエピソードなんかも書かれていて、興味深く読んだものでした。製本もとけてボロボロ状態です(笑)。
Commented by kenken at 2009-10-25 19:53 x
> 一番右はT先輩のご友人の横浜在住のYさんです。
むむっ、これは誤同定で、人違いでしたぁ~ 陳謝&訂正です。
Commented by nomusan at 2009-10-25 21:02 x
kenkenさん、おお、そげな事でしたかぁ。
ご丁寧にありがとうございました~(笑)。
<< あれやこれや 気がつけば越冬成虫・・・・・ >>