呑むさんのお気に入り迷蝶図鑑・9

今朝はこの冬一番の冷え込みとか・・・・
出勤途中の筑後川には朝靄がかかり・・・
季節はまさに晩秋から初冬へと移り変わっているようです。
ただただ、季節の移ろいの中に身を任せるのみでござます・・・。

ここ数日はお昼休み画像の余裕なし。
と言う事で、やっつけで標本画像です。
呑んでるので、蓋も開けられません。室内なのでストロボも焚いています。
大好きなリュウキュウムラサキです。1995年から2000年にかけて採集したものです。
沖縄本島での3♂(♀の上)を除いて、全て八重山諸島(石垣島・西表島・波照間島・竹富島・黒島・与那国島)での採集品です。
変異が大きくて面白いですよね。
呑むさんのお気に入り迷蝶図鑑・9_c0065260_21283914.jpg
呑むさんのお気に入り迷蝶図鑑・9_c0065260_21285052.jpg

by nomu376 | 2010-11-17 21:31 | | Comments(12)
Commented by itsuki at 2010-11-17 22:10 x
見事なリュウムラですね
 1頭1頭にワクワクするような思い出があるのでしょうね
 初めて捕まえて ネットから出した時のあの感動が蘇って来そうですね
 ボクはリュウムラを初めて見たのは高3の秋・・・10月の頃でした
 今まで見たことも無いムラサキ色の輝きが忘れられませんね

 「南の島・症候群」・・・・解る気がしますね~~~~(笑)
Commented by まさ at 2010-11-17 22:41 x
リュウムラ大好きです。
去年の飼育では、サツマイモの確保に奔走しておりました。
うむむ、まさしく、『亜細亜の気品』って感じですね。
いろいろな変異の中にも、一貫した野性味と妖艶さが溢れております。
私もちょこちょこ集めて、標本箱をいっぱいにしたいものです・・・。
Commented by nomusan at 2010-11-17 23:12 x
itsukiさん、はい、これが私の全てのリュウムラですが、一頭一頭にその時の想ひ出が・・・(笑)。
初めて見たのは、何もわからなかった大学1年の夏合宿屋久島でした。♀でしたが、この時は見ただけ・・・。
そして初めてこの手にしたのは忘れもしません、1995年8月14日、与那国島での事でした。目の前にとまってるのを慎重に慎重に・・・そして手にしてふうっと息を吹きかけて羽を開いた瞬間・・・・・脳みそがとろけましたね(爆)。そして現在に至っております(笑)。
Commented by nomusan at 2010-11-17 23:17 x
まささん、私ひょっとしたらリュウムラが一番好きな蝶かもしれません(笑)。
若い頃は飼育もしておりましたが、復活してからは成虫採集のみになりまして・・・同じ日に同じ場所で採っても微妙に変異があって、この頃は多少痛んでいても見たのは全て採ってましたよ(笑)。
脳みそをとろけさせる妖しい紫の輝き・・・・ええですよねぇ~(笑)
Commented by K.M at 2010-11-18 05:21 x
一蝶一箱ある標本箱なにがありますかぁ?ときけば、何が好きかわかりますね。
私も好きなんですけどヤエムラとリュウムラ持ってませんw
近いうちに両方狙ってます。
Commented by nomusan at 2010-11-18 06:30 x
K.Mさん、採集メインの頃は「○○だけで一箱にしたい。」って気持ちは確かにありましたね(笑)。はい、私の標本箱もかなり偏りがあると思いますよ。冬の間に何回か出て来ると思います(笑)。

>近いうちに両方狙ってます。
是非!
Commented by luehdorf at 2010-11-18 07:55 x
そうかぁ~、オスの「妖しいブルー」は確かに魅せられてしまいそうな輝きがありますね。
幾多のリスクもかえりみずに南へ出向かれた呑むさんの想いがひしひしと伝わってきます。
ボクは何だろう…?って、 「言えねぇ、言えねぇ、もう言えねぇ…」とかいうギャグがありましたね(笑)。

これは明らかにゴッチさんですね。しかも受け手がテーズさんでは?
何ともレアな画像で…(驚)。
Commented by Rhetenor at 2010-11-18 09:15 x
フィリピン系の率が高い印象ですね。

んっ、2枚目の右下、赤紋出てます?
Commented by nomusan at 2010-11-18 20:17 x
luehdorfさん、勝手に”南方ムラサキ御三家”と呼んでるリュウキュウムラサキ、メアスカムラサキ、ヤエヤマムラサキ・・・・・たまりまへん(笑)。
オオムラサキやコムラサキが”清く明るい”ムラサキなのに対して、こちらのムラサキは”妖しく艶っぽい”のですよ~。しかもそれをあの八重山の暑くて青い空の下で手にとって見ると・・・必ず泡盛が呑みたくなりますよ(爆)。諸事情によりもう8年くらいご無沙汰ですが・・・行きたいなぁ・・・。

はい、こんな画像もあったのですねぇ~。私も見つけた時は驚きましたよ~。
Commented by nomusan at 2010-11-18 20:21 x
Rhetenorさん、おお、気づいて頂けましたかぁ(爆)。
はい、しっかりと赤が出ておりますよ~。私のお気に入り中のお気に入りでございます。これは忘れもしない1998年11月3日に波照間島で採ったのですが、いきなり目の前にパタパタと飛んで来ましてね、採る前から赤が目に入りまして心臓バクバクしながらの一振りでしたよ~(笑)。
Commented by カトカラおんつぁん at 2010-11-19 19:08 x
蛾面をスクロールするたびに、青い紋が妖しく輝いているのが分かります。
この蝶が呑むさんを虜にするのも分かるような気がしますね。
私も九州に住んでいたら、きっとこの蝶を追いかけて走り回ったと思います。島だから走り回る前に船に乗らなきゃダメですが。
Commented by nomusan at 2010-11-19 19:33 x
カトカラおんつぁんさん、妖しいムラサキ・・・・脳みそがとろけますよ(笑)。風の噂によりますと今年は鹿児島で結構見れたらしいのですが、私は見れませんでした。

”南の島”はええですよ~。もちろん、楽しい分リスクも伴う場合もありますけどねぇ~(笑)。
<< 呑むさんの九州の蝶図鑑・22 シチメンソウ >>