呑むさんの九州の蝶図鑑・23

嗚呼、またしても昭和の名物レスラーがお☆さまに・・・・

昨日は職場がらみの呑み会で深夜の帰宅。
今日は昼前くらいから更新用の画像でも撮りに行こうかと思っていたのですが、急に所用が入り果たせず。
で、今日も更新お休みしようかと思っていたのですが・・・・
何気なくインターネットのニュースを見ると、いきなり一本の訃報が・・・・・合掌です。

と言うわけで画像がありませんので、K.Mさんのリクエストにお応えしてオオムラサキを・・・
画像左2列の上から6列は1977年の山梨県産です。
残りは全て1994年から2000年にかけて大分県(耶馬渓町)と熊本県(高森町)で採集した個体です。
ただし、真ん中の列の下から二つの♀は2004年に飼育した個体です。(大分県耶馬渓町)
呑むさんの九州の蝶図鑑・23_c0065260_19304882.jpg

おまけで、九州のオオムラサキについては過去にも貼ってますので、よろしければ、
Tagsの”標本”から『呑むさんの九州の蝶図鑑・7』をどうぞ。
by nomu376 | 2010-11-27 19:32 | | Comments(22)
Commented by K.M at 2010-11-27 20:48 x
オオムラサキがいっぱいありますね。産地は2か所と山梨ですか。飼育品もありですね。
頑張る元気の元をいただきました。

ちょっくら幼虫さがしにいってみます。
Commented by luehdorf at 2010-11-27 22:43 x
今夏、いつもの所へ行く際にちょいと足を延ばしてオオムラサキを見に行きました。
あれっ?太い2本のクヌギが見当たらないんです。行き過ぎてしまって戻り、車を降りてみると見事な切り株が…。
その先の古いクヌギにも全く気配がありません。あちこちを見回していると強い羽音が聞こえてオオスズメバチがやってきました。
こっちも「オオ」だからと写真を撮って帰途につきました。
年が明けて時間ができたら幼虫を探しに行ってみます。
3年前まであんなにいたんだから…。

一つの種が一箱にびっしり…。壮観です。

びっくりしました。どうも闘病中だったようですね。
先日の谷啓さんの葬儀での犬塚弘さんの「あともう少ししたらそっちに行くから、また『クレージー・キャッツ』をやろうよ…」という言葉を思い出しました。
図らずもヤマハ・ブラザースがともに、同じ年に天に召される…。
天国でもお二方は息のあったタッグ・チームで活躍なさることでしょう。
合掌です。

↓ 髪の短いM.井上さん、教えていただいてから画像を拡大し、そうだよぉ~!と…。
短髪にこのシャツ、どっかのイナカのアンチャンですよね…(笑)。
Commented by nomusan at 2010-11-27 23:25 x
K.Mさん、チョウを始めた中学1年の時は・・・・オオムラサキはもう高嶺の花中の高嶺の花で・・・実際にこの手にするなんて、想像も出来ませんでしたね。
本格的に採集を始めた時も、先輩から場所を教えてもらって行ったのですが、「よーけおるで。」とは言われていたものの、「本当に自分が目にすることが出来るのか???」とハラハラドキドキもんでしたね~(笑)。
復活したあとは成虫採集のみになりましたが、「蝶屋として、一生に1回くらいはオオムラサキの羽化をみてみたいもんだ。」と思いましてね、エノキを買って、幼虫を探しに行きましたよ(笑)。

この蝶の成虫採集の感激は忘れられませんねぇ~。
Commented by nomusan at 2010-11-27 23:35 x
luehdorfさん、大分県で採ったのは全部耶馬渓町なんですが、そのうち半分くらいを採ったクヌギ林がいきなり無くなった時の衝撃はいまだに忘れられませんねぇ~・・・。茫然自失ってのはあんな状態だったんだと思いますねぇ~(笑)。ここ数年、オオムラサキを見ていません。久々に見たくなってきましたねぇ~。

私も本当にびっくりしました。こないだ小鉄さんが・・・・・・。本当に・・・・・天国でヤマハブラザーズ再結成・・・・・ですねぇ・・・・。小気味よい試合ぶりが大好きな選手でした。改めて、合掌です。

あのシャツはなかなか着こなせませんよね(笑)。
Commented by K.M at 2010-11-28 00:38 x
わたしも、大人になってから苦節40年目に夢のオオムラサキを狙うことにし、場所を調べてスカをくらい、スカをくらい、ボロを一匹見つけ、高いところを舞うのを指くわえて見て、やっと今年、狙いはじめて4年目にして、6月末から4回遠征し、完品ゲットにいたりました。ゲットに至る過程が苦しかった分、むっちゃ感動しました。

幼虫探しもスカ食らってばかりでしたが、成虫のいるところの目星がついたので、今年は狙ってます!!!
Commented by K.M at 2010-11-28 00:58 x
連投ズビバセン

ミッションOOMRやって欲しいですwww九州だろうが、山梨だろうが…
Commented by nomusan at 2010-11-28 08:06 x
K.Mさん、
>スカをくらい、スカをくらい・・・・・ゲットに至る過程が苦しかった分、むっちゃ感動しました。
おお、これは素晴らしい経験をなさいましたねぇ~。いえいえ、決して嫌みでも何でもなく、ボロでも一頭目は感激なさったでしょうし、苦労の末の完品もまた然りでございますね~。私もね、それなりにスカは喰らっておりますよ(笑)。

Commented by nomusan at 2010-11-28 08:11 x
K.Mさん、むむ、ミッション○○MRですねぇ~・・・・・。
私は基本的にはクヌギやハルニレの樹液狙いでやって来ましたが・・・・・これが結構年によって出る木や場所が違ってまして、なかなか安定した結果を得ることが出来ておりません。初めて見た山梨の超有名ポイントは・・・今はもう採れないかも・・・。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2010-11-28 11:41
鮮度もまちまちなようですが、チャンと展翅をされていますね。7年以上かけて、この頭数だったら、鬼採集ではなくて、節度のある採集だと言えますね。私が元採集屋だった頃、多分1年間の成果が↑だったような気が。(笑)
Commented by K.M at 2010-11-28 16:58 x
どこかいるところにはたくさん採れるくらいいるんでしょうね。
Commented by nomusan at 2010-11-28 17:10 x
nozomuさん、復活した1993年に以降は、”採った蝶は必ず標本にする。”を自分のルールにいたしました。九州産の中に2♂ほどかなり大破しな個体が見れると思いますが、一番破れてるのが初めての九州産でございます(笑)。
>節度のある採集だと言えますね。
まぁ、オオムラサキの場合はなかなか一度にたくさんは見れませんで、結果的にそうなってる事も否定できませんが・・・(笑)。
Commented by nomusan at 2010-11-28 17:11 x
K.Mさん、
>どこかいるところにはたくさん採れるくらいいるんでしょうね。
御意!にございます。いるところにはたくさんいるのだろうと思いますね(笑)。
Commented by まさ at 2010-11-28 18:36 x
オオムラサキ良いですね。黄色い個体がなんとも・・・・。
「見れる」って場所でも、私とはあまり相性が良くないのか、まだ見れていません・・・。

ボロの個体も良いと思います。
こう、『採ったぜ!』みたいな誇らしさ?を感じます。
Commented by カトカラおんつぁん at 2010-11-28 20:31 x
オオムラサキで一箱作るのは、でかいのですぐに出来そうですが、実際にやろうとするとなかなかですよね。こうして並んでいるのを見ると、軍団って感じです。

チョウを始めた頃に、町内の里山でオオムラサキを採った時の感動は今でも鮮やかに覚えています。壊れていてもネットの中でガサガサって力強く暴れている感触は他のチョウでは味わえないものでした。
Commented by nomusan at 2010-11-28 22:21 x
まささん、ええでしょ?オオムラサキ(笑)。
左二列の黄色いのは本州産です。最初にこっちを見た私としては白っぽい九州産が格好良いなって感じがしますけど、先に九州産を見ると逆に本州産が格好良く見えるかも?ですね(笑)。

ん?野外ではまだですか? この蝶の成虫採集はちょと感動的ですよ(笑)。私は結構ボロでも採る方です。誤解を恐れずに言うと、完品の飼育品よりボロの野外品の方が好きですね。
Commented by nomusan at 2010-11-28 22:27 x
カトカラおんつぁんさん、蝶への接し方は人それぞれ。なので、あくまでも自分の納得のいく接し方でやっていきたいですね。オオムラサキで一箱、それもほとんど野外品で揃えられたってのは結構嬉しかったりするもんです(笑)。

初めてのオオムラサキは若い頃、先輩に超有名ポイントを教えてもらって採れました。で、復活後の九州産は自分で見つけて採れまして・・・・あの一頭目のネットした瞬間の感激とガサガサという感触はいまだに忘れられるものではありませんよ~。
Commented by K.M at 2010-12-01 20:45 x
オオムラサキの幼虫採集の練習のために夏にゴマダラチョウの舞っていた公園のエノキの根元の落ち葉をめくってみましたが、見つかりませんでした。
なんかアドバイスもらえませんか?
Commented by nomusan at 2010-12-01 21:00 x
K.Mさん、アドバイス出来るような知識も経験もありませんが・・・・
渓流沿いが狙い目という話しを聞いたような、聞いてないような・・・?
Commented by K.M at 2010-12-05 18:30 x
ムフフフフ
寒くなると辛いと思って、まあ採れなくてもともと、あかんかっても下見にはなるやろと、ミッション発動。

夏にみた丘の近辺の渓谷、渓谷…♪

エノキはどれだぁ


あっけない、
あらま、こんな小さかったの?
落ち着いて、1・2・3・4対



エノキを買わねばなりません。 ガハハハ!
Commented by nomusan at 2010-12-05 21:55 x
K.Mさん、おおっ、やりましたね。おめでとうございます~(笑)。
そう、ゴマダラチョウの幼虫と比べると一回り小さいというか、スマートなんですよね。私も初めて見たときは「あれ?これが本当にあのオオムラサキになるの?」って思いましたもんね(笑)。

楽しみが増えましたね。ど終齢の大きさには感動しますよ(笑)。
Commented by K.M at 2010-12-05 22:38 x
さらに、ムフフは、樹液のでそうな木もいくつか発見したのでありますよ。
ただ、これは夏に確かめるまではわかりませんが…。

クワガタ採集の経験で、根が張っている範疇に水脈や池のある木はでやすいんですよね。
Commented by nomusan at 2010-12-05 23:07 x
K.Mさん、そう、樹液はね、その年によっても出る一が違うみたいなので・・・それでも、夏の楽しみが増えるってのはいいもんですよね。

そうですかぁ・・・やっぱり水辺ってのは狙い目なんですねぇ~。
<< あかね ベロニカの花 >>