呑むさんのお気に入り迷蝶図鑑・11

霧が深い朝でした・・・。
朝起きて外を見たら真っ白というか、暗い乳白色とでも言うのでしょうか・・・。
で、晴れた頃からはちょいとした所用で今日は一日終わってしまいました。
午後からは晴れて気温もあがったので、筑後川あたりへ行きたかったのですが・・・
まぁ、しゃあないですね・・・。

と言うわけで、今日は標本画像でお茶を濁そうかと思いながら・・・・
初めてのアオタテハモドキの想い出なども少しばかり・・・(笑)。

図鑑で見たり、あるいは標本を見せてもらったりしていても、実際に自分で見ないとわからないもんだな・・・
って思ったのがこの蝶でしたね。この蝶は若い頃からの憧れの蝶でした。で、初めて見たのが1995年の夏、石垣島でした。

この日は前の晩に石垣島に入って、翌日の朝の便で与那国島へ行く予定だったのですが、ちょっと時間があったので、石垣島の荒川あたりをうろうろしていました。で、ちょっとした広い芝生の庭園に入ると、何かわかりませんが、蝶らしきものがいます。近づくと地表から飛んで、少し離れたところに舞い降ります。とにかく蝶には違いないと思って何とかネットしますと・・・・これがアオタテハモドキ♂でした。びっくりしました(笑)。私、それまで、アオタテハモドキってタテハモドキくらいの大きさだと思っていたのですね~(笑)。「こんなに小さかったんやぁ!」って思いましてね、しばし驚いたのですが・・・憧れの蝶を手にしてその晩は泡盛で祝杯をあげたことは忘れられない想い出です(笑)。

この蝶は九州島でも福岡県、長崎県で採集してますし、佐賀県でも撮影していますが・・・宮崎や鹿児島(屋久島除く)では見たことないんだなぁ・・・。
呑むさんのお気に入り迷蝶図鑑・11_c0065260_2103977.jpg
呑むさんのお気に入り迷蝶図鑑・11_c0065260_2104973.jpg

で、今宵はクラブの同級生から送って頂いた交野市のお酒で魂を解き放っておりますよ~。これもまた美味し!です。
呑むさんのお気に入り迷蝶図鑑・11_c0065260_2111149.jpg

by nomu376 | 2010-12-23 21:05 | お酒 | Comments(14)
Commented by K.M at 2010-12-23 21:21 x
やいま…
いいですね。
アオタテハモドキと(アカ)タテハモドキは私の図鑑のなかではセットものでした。
いつもアオタテハモドキは採れてもタテハモドキに苦戦し、帰りの船着き場の周りの草むらでギリギリゲットするイメージです。
次はタテハモドキの低温期と高温期をそろえたいです。

今日はまたインドアで水族館にいきました。虫は一匹とんでもないのがいましたよ。 ダイオウグソクムシ。60cmぐらいの深海のダンゴ虫。デカい!!!
Commented by nomusan at 2010-12-23 21:34 x
おっと、K.Mさん、早速のコメントありがとうございます~。
>いつもアオタテハモドキは採れてもタテハモドキに苦戦し、・・・・
そう、確かにやいまに行ってしまうと、むしろアオタテハの方がよく見れますよね~・・・。けど、私的には、この2種は同列には並べられなくて・・・・。正直言いまして、お気に入りランクではかなり差があるのですよ~(笑)。

>ダイオウグソクムシ。60cmぐらいの深海のダンゴ虫。デカい!!!
むむ・・・これはpekeさんかmmerianさんに言って頂いた方が・・・(爆)。
Commented by OIGATO at 2010-12-23 21:50 x
呑むさん、こんばんは。
妖艶な青~淡い紫、シックな黒い翅、タテハモドキとは一味違う目玉模様。
アオタテハモドキ、呑むさんのブログと某掲示板の家主様の写真も羨ましく指をくわえて見てました。福岡でも出没してるみたいですね~ 何時かは見て(撮影)見た~いです!!!

業務連絡:荒尾のクマソ今日朝一には8頭程、帰り際に再度確認すると4頭になってましたが、綺麗な新生個体が出てました。明日以降の寒波(雪)が気になりますがぁ~ 某掲示板に(笑)

運転手さん、ご苦労様でした。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2010-12-23 21:55
私も図鑑でしか見たことがないこの蝶を石垣島で採集した時は結構感動したのを覚えています。九州にも稀に飛来するとは楽しみがありますね。しかし、いつも色々な種類のアルコホルを飲まれているので、本当うらやましいです。
Commented by nomusan at 2010-12-23 22:58 x
OIGATOさん、私的にはアオタテハモドキとタテハモドキは全く違う存在なのですよ。アオタテハの青い光沢は・・・私の脳みそをとろけさせますねぇ~・・・(笑)。風の影響ででしょうか、九州でも西海岸の方が可能性は高いような・・・福岡県では芥屋大門でみましたし、長崎県は野母崎町で・・・あと対馬でも見たことありますよ。生態画像は、いつぞやお家主さまから教えて頂いた佐賀県某所です(笑)。

荒尾(ここでは某所って言ってたのに、ご自分からばらしてしまいまいましたね(爆))、頑張ってますねぇ~・・・明日からの寒波・・・ふぁいとぉ!ですね~。
Commented by nomusan at 2010-12-23 23:03 x
nozomuさん、風の影響でしょうかねぇ~・・・。この蝶は南九州よりも北部九州の西海岸の方が見る機会は多いかも?って感じですね。
この蝶のブルーは・・・・ええですねぇ~・・・・。

おかげさまで、九州にいながら北は北海道から南は九州まで・・・日本各地の美味しいお酒を呑むことが出来ています。素直に皆さまに感謝しておりますよ(笑)。
Commented by OIGATO at 2010-12-23 23:22 x
再び、あぁ~!! 此処では某所でしたぁ~・・・orz
まあ、荒尾も広んでぇ~(爆)

>・・・全く違う存在なのですよ。・・・初めて見たのが1995年の夏、石垣島でした。・・・場所も凄く遠いなぁ・・・
Commented by luehdorf at 2010-12-24 02:14 x
アオタテハモドキ、後翅のブルーは何とも妖しいのですが、翔び方のせわしなさに、「ちょっと落ち着けよ」って声をかけたくなりました。(あっ!もらった蛹から羽化したヤツが吹流しの中でです。野外ではまだ…)

無濾過の純吟かぁ~。ほのかな吟醸香が漂ってきそうです。せめて香りだけでも…(笑)。

仕事をしてたらいつの間にか24日、いよいよ「還」へのカウントダウン、あと365日、ってずいぶんあるなぁ~(爆)。

B.ブラジルさんへのオクトパスですか。
受け手が大型だとこの技ってとても見栄えがしますね。

↓ あっ!そうかぁ~。元JALのスッチーだった敬子さん…。
Commented by K.M at 2010-12-24 19:50 x
神戸空港から直行便のある石垣がいちばんよく行く南の島だったんですが、なくなったので、これからは家族も増えたし沖縄本島が主戦場になると思います。するとやいまで夏枯れして少ないぐらいのタテハモドキとかカバマダラとかツマベニチョウとかがメインディッシュになるのでしょうか?
ナガサキアゲハとかやいまにはいないしw

このあたりが、九州まで北上する素質があるんでしょうね。
Commented by nomusan at 2010-12-24 21:55 x
OIGATOさん、そうですね、荒尾と言っても広いし・・・まさかあんなところで!って場所ですしねぇ~(爆)。

アオタテハモドキ・・・来年あたり福岡で見れないかなぁ~(笑)。
Commented by nomusan at 2010-12-24 22:01 x
luehdorfさん、お誕生日おめでとうございます~(爆)!
そうですね、いよいよ”アラ還”の”アラ”がとれるまで、明日からカウントダウンが始まりますねぇ~(笑)。

無濾過の純米吟醸・・・・・ええお味でございますよ。実は昨日も調子の乗って飲み過ぎちゃいましたぁ(笑)。

この技は受け手側の要素というか力量もかなり見栄えに影響しますよね。膝が折れてしまうと潰れたような感じがしてあまり格好良くないですよね。その点、ブラジルさんは流石でございますね。
Commented by nomusan at 2010-12-24 22:08 x
K.Mさん、沖縄本島ならば・・・そうですねぇ~逆にやいまでは見れない蝶ではバナナセセリなんてのもおりますよね(爆)。

タテハモドキ、カバマダラ、ツマベニチョウ・・・・これなら宮崎・鹿児島でほぼ確実に見れますね(爆)。もちろんナガサキ・・・でもナガサキなら神戸にもおりまへんか?
Commented by K.M at 2010-12-24 22:49 x
神戸のナガサキはクロナガサキアゲハと名前をつけたいです。
また、一から本島のポイントを開拓せねばなりませんwww
まず、シロナガサキアゲハだけでも狙いたいです。
チョウへの思いは図鑑で見てからあこがれて、実際出会うまでの、ためというか、おまたせが長いほどつのる思いが強くなる気がしますねぇ。
Commented by nomusan at 2010-12-24 23:17 x
K.Mさん
>神戸のナガサキはクロナガサキアゲハと名前をつけたいです。
九州のミヤマカラスアゲハと同じような感じなのかなぁ(笑)。
>実際出会うまでの、ためというか、おまたせが長いほどつのる思いが強くなる気がしますねぇ。
御意、御意! しかもnullの回数が多ければ多いほど嬉しいですよね(笑)。
<< 今日の筑後川 冬至ぢゃ >>