呑むさんの九州の蝶図鑑・11

昨日今日と職場に缶詰でした。

当初の予定では、今日はお昼休みから午後にかけてゆったりとした外勤を目論んでいたのですが・・・。朝一番にかかってきた一本の電話で全てぶっとんでしまいました。お昼休みもそこそこに急ぎの資料作成に追われた一日でした。

まぁ・・・明日から夏休みをとっているせいでもあったんですけどね(笑)。

と言うことであてにしていた画像収集が出来なかったので・・・。再掲の標本画像でとりあえず今日はしのぎましょう・・・。最近あちらこちらで青い(表)ゴマやら白い(裏)ゴマを見ますので・・・ここは九州の表も裏も黒いゴマをご覧ください(笑)。

場所は熊本県阿蘇郡白水村(現南阿蘇市)です。ここは阿蘇の中でも結構個体差があります。標本は全て同じ場所で採集したものです。

生態画像は2005年8月15日、
標本画像は上段左1998.8.6 右1997.8.14 下段左1998.8.6 右1997.8,14です。

呑むさんの九州の蝶図鑑・11_c0065260_20135992.jpg
呑むさんの九州の蝶図鑑・11_c0065260_2014872.jpg
呑むさんの九州の蝶図鑑・11_c0065260_2014233.jpg


業務連絡のおまけです(笑)。声が小さいですね・・・(汗)。
by nomu376 | 2008-08-12 20:17 | | Comments(14)
Commented by pulala-2 at 2008-08-12 22:49
何年も前の九州旅行のとき、阿蘇の草千里がとてもよかったことを
懐かしく思い出しました♪
そのころは写真にも蝶にも興味がなかったのですが、そのときは
まさか蝶を見に九州へ行きたい!と思う日がくるなんて・・
思ってもいませんでした~
私もいつか・・九州の表も裏も黒いゴマをみたいです(^-^)
Commented by nomusan at 2008-08-12 23:17 x
pulalaさん、おお、今回も一番乗り!ありがとうございます。う~ん、これはいよいよ何かご褒美を考えないといかんかなぁ~(爆)。

阿蘇は九州人の誇りです(笑)。ぜひ、次回は蝶を撮りに阿蘇へお越しください。けど、いきなり灼熱地獄の九州ゴマはお薦めできませんので、最初は初夏を感じる頃のオオルリシジミあたりが適当かな・・・(爆)。
Commented by luehdorf at 2008-08-13 00:34 x
帰ってまいりましたぁ!
拘束15時間の仕事、当然それを癒すのは飲むこと…。
「今何時?」、「3時過ぎました!」、「そろそろお開きにするか」。
荒行のような3泊4日でした。
ボクは次の仕事のために1日早く帰ったのですが、明日で終わりだからとかいって、新しいボトルが午前中に準備されてました。ボクの同業の連中、とんでもない人間ばかりです。染まらないようにしようっと…(爆)。
そんな中の束の間の空き時間での勝負は、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、ゴマダラチョウに勝ち。ギンヤンマに負けました。
ゴマダラは2頭ほどが産卵のような行動をしてました。年末から正月にかけての「荒行」が同じところで行われるかも知れませんので、そのときは幼虫拾いをしてみようと思います。
そうだ!ツクツクホウシを探しているときに捕まえたミンミンゼミ、腹部にべったりとウジのような寄生虫が3つ…。ビックしました。
では3日分の睡眠不足を取り返します(笑)。

業務連絡:路線の再変更、OKです。
Commented by nomusan at 2008-08-13 06:18 x
luehdorfさん、お帰りなさいませ~。
>「今何時?」、「3時過ぎました!」、「そろそろお開きにするか」。
・・・・・・ここだけ読んでると何の荒行に行かれたのやら・・・って・・・(爆)。
それでも束の間にはしっかりと虫たちと戯れておられたのですね、けど、冬の陣はこの部分でもストレスが多いかも?ですね~。今頃はまだ夢の中でしょうか(笑)。お疲れさまでした。

業務連絡、了解です。
Commented by clossiana at 2008-08-13 07:46
黒いゴマ。私は山梨の某場所で最初に飛んでいるのを見た時は、てっきりヒメウラナミジャノメだと思っていました。それまで黒いゴマを見たことがなかったのです。意表をつかれた思いでした。ゴマだとわかってからは焦りまくって撮りました。
Commented by pieris at 2008-08-13 10:20 x
uehdorfさんのセミの寄生虫はセミヤドリガの幼虫でしょうね。
初めて見るとビックリします。セミの成虫の寿命のなかで成長しなければならないので、せいチュスピードはすごく早いです。

この頃は『ごま塩』を食べないですね。塩分の取りすぎになるからか、食卓で見ません。

オマケ画像のジュディ・ガーランドもキュウシュウノゴマに負けずよかったです。
Commented by まっちゃん at 2008-08-13 17:33 x
今日は5番手です。     
そして、今日は13日。
風があります、雲行きがおかしいです。
海峡に「ドーン!」と上がるでせうか。
カメラのスタンバイはいいのですが、腕のほうがついて行くのかどうか怪しいものです。

セミの寄生虫、ヒグラシなど結構多いです。
初めて見た時はびっくりでした。
かわいそうだけど、これも自然ですね。

おまけの歌、私は生まれていなかったけど、歌は知ってる。

業務連絡=あとちょっと…このままで…おねがいしましゅ!
luehdorfさん、1日か2日か待っていただけます?
「帰ってまいりましたぁ!」 、、お疲れさまでした~!
Commented by nomusan at 2008-08-13 19:51 x
clossianaさん、私も最初に真っ黒いのが飛んできたときは「?」って思いましたよ(笑)。採った時も、最初は嬉しかったのですが・・・次第にやっぱりゴマは青い方が良いなって思えてきました(笑)。
Commented by nomusan at 2008-08-13 19:56 x
pierisさん、セミヤドリガの幼虫ですか・・・。それにしても短いセミの成虫に寄生するとは、凄いもんですね。私は見たことない・・・かなぁ・・・。

>ごま塩・・・・・・
一瞬、話の展開が読めませんでした・・・。そうですね、最近食べませんね。そう言えば・・・昔は蝶とりツアーに行く前はごま塩ご飯で倹約してたなぁ・・・あの頃のハングリー精神がなくなったかなぁ・・・(笑)。

思わぬ方からのおまけへのコメント・・・。ありがとうございます(笑)。
Commented by nomusan at 2008-08-13 20:02 x
まっちゃんさん、今頃は「ドーン!」に反応されている真っ最中でございましょうかぁ~。成果を楽しみにしておりますよ~(笑)。

セミの寄生虫は子どもの頃、ダニみたいなやつが着いてるのは見たことあるような気がしますね・・・。

>おまけの歌、私は生まれていなかったけど、歌は知ってる。・・・
 はい、私も生まれておりませんでしたが、この歌は知ってました(笑)。

業務連絡、はいな、わかりました。まっちゃんさんから「お願いしましゅ。」と言われればお断りするわけにはまいりません(笑)。とは言え・・・ネタを今から探さなくては・・・(汗)。とりあえずここまでしか用意してなかったのですよ(汗)。luehdorfさん、そう言う事でご了解を(笑)。さてさて・・・
Commented by mmerian at 2008-08-13 21:00
昨日、宮崎産のゴマシジミの噂話を聞いたところです。
そろそろいい頃?行ってみたいな~!
でも、行けそうもないので、呑むサン画像に感謝です!(^^)
Commented by nomusan at 2008-08-13 21:08 x
mmerianさん、おおっと、更新中にコメント頂いたようですね。
う~ん、宮崎産のゴマシジミ、何年か前に高千穂町でお目にかかった事ありますが・・・そちらからだとちょっと遠いですかね~。雰囲気的には阿蘇のゴマに似てる感じかな~?
Commented by maeda at 2008-08-16 15:40 x
しばらくお休みしていました。

懐かしい九州のゴマですね。
私もかつては真剣に追いかけてましたよ。
宮崎までは手が出ませんでしたが。
かなりのバリエーションがあるので、早朝に開翅を狙うと面白そうです。
Commented by nomusan at 2008-08-16 17:07 x
maedaさん、九州ゴマ、一時期T先輩とかなり追いかけました。とはいえ私は付いていっただけですが(笑)。久住(九重)あたりより阿蘇の方が黒っぽい感じで個体差も大きいような感じがしますね。
>・・・早朝に開翅を狙うと面白そうです。
 最近、この早朝ってやつが苦手になってしまいまして・・・(汗)。
<< タテハモドキ@神埼市・感情移入編 昨日見た蜻蛉@佐賀市 >>