たまには蝶のタイトルも出したい(笑)。
今日も穏やかな秋の一日でしたが・・・気温は25℃を超えていたので”夏日”になるのでしょうかね。 ただ、陽射しの強さがあきらかに違います。特に午後も3時を過ぎるとすとんと気温も下がるような・・・。 午前中の打ち合わせが先方の都合でドタキャンになったので、ちょいとばっかり寄り道すると・・・・ クロマダラソテツシジミ♀のまぁまぁ低温期型かな?と言う個体がおりました。今日は期待してなかったので結構嬉しい(笑)。 裏はやや白い感じですが、とにかく開くので遂に撮れませんでした・・・・。 ![]() ![]() ![]() クマソは場所を明記しますね。佐賀県神埼市神埼町横武。画像のソテツの付近を飛んでましたが、 ここで発生した個体ではないと思われます。若芽もなく、産卵してるふうでもなさそうでした。 付近で破損した1♂も観察しましたが、この2頭のみでした。 ![]()
by nomu376
| 2009-10-30 21:28
| 蝶
|
Comments(10)
![]()
まぁまぁとな・・・かなり低温期きてるのでは?
こりゃ、結構楽しめそうですね。 しかし、来週月曜から急に寒くなるとか・・・ この週末が最後の成虫撮影のチャンスかも?
Like
![]()
kenkenさん、見てるときは”おっ”と思ったのですが、2年前の11月に鹿児島で見たのに比べると青さとその広がりが、今イチかな・・・と。それと、裏面も黒点が消失して白い帯状の模様が出てるやつが格好ええですし・・・(笑)。
ただ、週明けにかなり気温下がりそうで、仰るとおり今週末が撮り納めになるかも・・・ですねぇ~・・・。 ![]()
pierisさん、まさに、”御意!”にございますねぇ(爆)。とにかく、開くの早いですね、とまった瞬間に全開、せいぜい半開までしか戻してくれません。特に今日は顕著でした。で、挙げ句の果てにぷいっといなくなりました(笑)。
>ルリウラナミさん、よーく見習いなさいよクマソさんを。 足して2で割ったらちょうど良いかも?ですね(笑)。
あら?こちらも低温期型ですか~?
今日捜したけれど、見つからなかったんです というか、ルリウラにおされぎみのクロマちゃんです・・ サツマやヤクルリ、アマウラも色が違ってきています ということは、冬が・・・・・・・・!! ![]()
mmerianさん、ここしばらく、クマソはたまたま見れたくらいでまともには探しておらず、昨日もたまたま見れた感じでした。低温期型の♀は見たかったので、結構嬉しかったですよ(笑)。
>サツマやヤクルリ、アマウラも色が違ってきています アマウラも低温期の♀が綺麗ですよね。撮りたいなぁ。 明日は寒くなりそうですね・・・。
ほんま、このシジミは止まると直ぐに開きますね。先日お邪魔した佐賀のお稲荷さんで撮った♂、最後まで裏面を撮らせてくれませんでした。緑系ゼフにクマソの爪の垢でも吸わせると、少しは彼らも開くのかなぁ?(爆)ポイントの地名、先日旅行したお陰で直ぐに把握できました。
![]()
fanseabさん、そう、開かない時もありますが、天気が良いときはあっさり開いてくれますね。そう言うときに限って裏面が撮りたかったりするもんですが・・・(笑)。
>緑系ゼフにクマソの爪の垢でも吸わせると、少しは彼らも開くのかなぁ?(爆) そうですね、特に九州ではなかなか低いところへも降りてくれませんし・・・。弾丸ツアーですっかり佐賀通になられましたね(笑)。 ![]()
こんばんは
クマソ、去年はけっこう話題になってましたが、みちのくまで仲間に飛ばしてもらって展翅をがんばってましたが、1年前の話なのに、ずいぶん前のような気もします。 低温期型のを出そうと飼育に取り組んだ仲間も居ましたが、交尾がけっこうむずかしく、うまくいかなかったようです。 ![]()
カトカラおんつぁんさん、こんばんはです。
クマソ、九州では今年で3年目ですが、今年は遂に家の前でも見れるようになり、次第に感激が薄くなってるのは間違いありません。来年はもう来なくてもいいかな?って感じも致します(笑)。 >低温期型のを出そうと飼育に取り組んだ仲間も居ましたが、交尾がけっこうむずかしく、うまくいかなかったようです。 そうなんですね。まだ関東方面でも残ってるようなので、今幼虫が見つかれば多分低温期がかえると思いますが・・・。
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorie Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1603)
花/野草(787) 風景(779) 合宿(457) お酒(410) 蜻蛉(318) 麺類(197) 野鳥(160) 標本(113) 総会(103) 書籍(99) 甲虫(76) 蛙(49) 散歩など(47) 蝉(43) 展覧会など(34) 蛾(33) OB会(33) 陶器など(22) 温室の蝶(16) ウルトラ(15) ムツゴロウ(11) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||