そろそろ週末の天気が気になってきました。
先週の今頃はそんなに気にならなかったので・・・・・・ そろそろ精神的にも、”日常”に戻ってしまったのかなぁ・・・(爆)? 今日は終日事務所に缶詰でした・・・・。 と言うことで、一昨日のお昼休み画像です。 ![]() ![]() ![]() アオモンイトトンボでしょうか? ![]() もっと場所選んだらええのに・・・(笑)。 ![]() おまけ ![]()
by nomu376
| 2010-05-13 21:41
| 花/野草
|
Comments(16)
![]()
こ、こんばんは。こ、こんどこそここで一番海苔しても良いですか?アオモンイトトンボっていうのですか?こちらのモノサシトンボにそっくりですね。一番下のおたまはウシガエルでしょうか?どの画も寒いこちらからは楽園の光景です。今日も最高気温10度そこそこ。春まだ遠し。
Like
北では低温注意報が発令・・・
鹿児島も結構寒いです。今もジャンバ-を羽織ってます。 昼間は半袖、朝夕は冬支度・・・これって可笑しいかもぉ・・・・ あれまぁ~~! 睡蓮が咲いてる。これも初見・・・ 呑むさん、旬の先端を走ってますねぇ~~ ![]()
呑むさん、こんばんは
昨日は、久々に晴れて、ええ!ストレス解消日和の1日でした~(爆) 菖蒲に睡蓮、綺麗ですねー おまけのおたまじゃくしも、何もそんな場所で、もっと場所選んだらええのに・・・と言っているのかも(爆) 土曜日が、傘マークが無くなってましたね~ そこそこ晴れ!!時々曇り!?某蝶には、絶好の撮影日和かぁ~と・・・ピーカンではなさそうですが?予報が変わらない事をお祈りいたします。 土曜日はお休みですか?ご無理なさらずに (笑) 来週は、早くも梅雨の走りが・・・ ![]()
こちらも今日は晴れていても風が冷たい感じでした。まあ、仕事に出る日なので、虫採りに行ける日に暖かくなってくれたら何も文句はないのですが。
週末は、会議やら昆虫教室の手伝いやらで出かけられないので、諦めの夏・・・です。まだ夏ではないですね。 ![]()
何か5月の天気ではないような…。
晴れてはいても風がひんやりとした感じで…。 仕事が一つ終わって「さぁ」と外へ出たら曇り始めていて…(涙)。 来週ぢゃぁ~。 ↑m様こちらでしたかぁ~。 ボクは、 ①「久米仙」Tシャツを手に入れた。 ②ガムテープが入用になった。 このいずれかと推理したのでした。 S.小林さんのホントに全盛時代で…。 プロレス界が変わるかなと期待したものでした。 ![]()
kkさん、はい、堂々の一番海苔でございますよ。毎度ご贔屓にありがとうございます~(爆)。
蜻蛉は門外漢でよくわかりません。ここは公園でございまして、『ここで見れるトンボ』と言う看板がありまして、それによると・・・これかなって(汗)。 はい、ウシガエルの子どもでございますよ。まだ足は出てないみたいでした。ウシガエルが鳴き出すと・・・夏ですねえ(笑)。 ![]()
rinrinさん、昨夜は肌寒い感じでしたね~。窓を開けていたら風が冷たくて・・・昨夜は窓を閉めて寝ましたよ(笑)。北海道ではまだ雪が・・・どうなっているんでしょうね・・・?
睡蓮は私も”あ、もう咲いてる。”って感じでしたよ。こちらの方が標高が低いのかな?関係ないかな(汗)? ![]()
OIGATOさん、オタマジャクシ、たくさんいましたよ~。これが大きくあって・・・鳴き出したらもう季節は夏ですねぇ~(笑)。イトトンボ、もっと足場がいいところがありそうなのに・・・半ば漬かりながら・・・(汗)。
ストレス発散、何よりでございました。そう、天気予報が変わって来ましたねぇ~。御利益?でしょうか(笑)。さてさて・・・ ![]()
カトカラおんつぁんさん、昨日は何処でも風が冷たかったのでしょうかね?そう、お仕事的には爽やかな一日だったのかも知れませんね(笑)。
昆虫教室の予定がおありなのですね。昆虫少年・少女の育成、お疲れさまでございます。何もしてない私はただただ頭が下がる思いでございます。 ![]()
mmerianさん、
>で、次なる計画が始まっているのでは? ギクッ! 常に先に予定を入れておかないと、精神的に落ち着けない私・・・ふ・ふ・ふ水面下ではね、いろいろと・・・(爆)。 何と!先程貴ブログを覗いて”まさか?”と思ったのですがぁ・・・。 むむ、まずは症状などを詳しくお聞きしません事には・・・(爆)。 って笑ってる場合ではありませんね(汗)。 ![]()
luehdorfさん、やっぱり昨日は天気のわりには涼しい一日だったようですね。昨日は終日缶詰だったので、よくわかりませんでしたが・・・。
今日は今のところ、良さそうな感じです。お昼休みが楽しみです(笑)。 この試合は本当に”手に汗握る”試合でしたね~。特にこの場面は”小林さん、やったか!?”って・・・・・
イトトンボはムスジイトトンボっぽく見えますが、自信はありません。
そもそも分布も調べていないです。(^^; ![]()
banyanさん、ありがとうございます。ムスジイトトンボ、佐賀にもいるようです。で、私も手持ちの図鑑をもう一度見直してみましたが、言われるようにムシジイトトンボのように思えます。もう少しまともな画像だったら良かったのですが・・・。
![]()
どうもです。本日はいろいろと失礼いたしました。
このファイト、リアルタイムで見ていました。カナディアンはやはりこのようにグリップをきちんと決めているのが正しいのでしょうね。 これならば腰が随分決まっているように感じられますね。 ![]()
kmkurobeさん、いえいえ、とんでもございません。ちょっと驚きましたが(笑)。
私もこの試合はTVではありましたが、手に汗握って見入っておりました。そうですね、はやり、安定させるという意味ではきちんと決めた方が良いように思えますね。この技はブルーノさんとか小林さんのような体型の方の方が腰がすわるようですね。
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorie Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1603)
花/野草(787) 風景(779) 合宿(457) お酒(410) 蜻蛉(318) 麺類(197) 野鳥(160) 標本(113) 総会(103) 書籍(98) 甲虫(76) 蛙(49) 散歩など(47) 蝉(43) 展覧会など(34) 蛾(33) OB会(33) 陶器など(22) 温室の蝶(16) ウルトラ(15) ムツゴロウ(11) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||