あれやこれや@阿蘇

今日は暑かった・・・・・ようですね。
終日事務所缶詰だったので、よくわかりませんが・・・
室温が30℃を越えていたので、今季初めてクーラー入れちゃいました(笑)。

さて、今日まで阿蘇の画像で引っ張ります。
この時期の阿蘇は、オオルリシジミとともに、ヒメシロチョウとギンイチモンジセセリに会えるのが
楽しみなのですが・・・・・・今年はどちらもあまり会えませんでした。証拠画像のみ。
あれやこれや@阿蘇_c0065260_2142583.jpg

あれやこれや@阿蘇_c0065260_21385540.jpg

おまけ①羽化直?のコミスジ。へろへろと飛んではすぐとまりました。
あれやこれや@阿蘇_c0065260_21423896.jpg

おまけ②リンドウの仲間(笑)。一応ネットで調べたのですが・・・わかりません・・・。
あれやこれや@阿蘇_c0065260_21393391.jpg
あれやこれや@阿蘇_c0065260_21394319.jpg

おまけ③前言撤回です。ネタがないのでやっぱり載せます(笑)。
熊本名産は「辛子蓮根」「一文字ぐるぐる」「だご汁」「たかな飯」などありますが、今回は「牛めし」。
あれやこれや@阿蘇_c0065260_21395824.jpg

最後のおまけで米塚山。懐かしい人には、懐かしいはず(爆)。昔は登れたのになぁ?
あれやこれや@阿蘇_c0065260_21402034.jpg

by nomu376 | 2010-05-17 21:44 | | Comments(24)
Commented by pieris at 2010-05-17 22:01 x
久しぶりの一番海苔です(笑)
某掲示板にもそっくりの牛めしがでてたぞ。
ナガサキのkorasana型は久留米が発祥の地です。
さあがんばろう(爆)
Commented by pieris at 2010-05-17 22:09 x
書き忘れた。
リンドウはフデリンドウかハルリンドウかわかりませんが、わたし・・・もとい、二枚目のリンドウの脇に見られる葉のほうが気がかりです。マイヅルソウみたい。花が見たいものです。
Commented by nomusan at 2010-05-17 22:14 x
pierisさん、一番海苔ありがとうございます~(笑)。
何でもありです、マイブログ。だってOIGATOさんが「貼れ、貼れ」って・・・(爆)。

>ナガサキのkorasana型は久留米が発祥の地です。
う~ん・・・・実はこの歳になるまで、この型あんまり見た記憶ないんですよねぇ~・・・。少なくとも久留米ではまだ見たことない(笑)。
けど、どうせ撮るなら高良山で撮りたいなぁ(爆)。

姫路でも見れるようですよ。リンクの「Close to you」をご覧ください。
Commented by nomusan at 2010-05-17 22:20 x
pierisさん、おっと、書いてるうちに・・・ネットでは「ハルリンドウ」、「フデリンドウ」で検索したのですが、どちらも???でした(汗)。

マイヅルソウは、わたし・・・もとい全体では3枚目の画像の葉ですね?
見たことありません。可憐な花のようですね。
Commented by mmerian at 2010-05-17 23:21
フデリンドウはか細いので、ハルリンドウに1票です
明日の我が家の夕飯メニューは牛丼に決定しました(爆
Commented by OIGATO at 2010-05-17 23:45 x
呑むさん、こんばんわ~
ヤッパリ出ましたね~ アフターの「牛めし」(爆)
ヒメシロチョウとギンイチモンジセセリ証拠写真でも羨ましいで~す。
来年はご教授頂いたポイントにオオルリと共にヒメシロチョウとギンイチモンジセセリ(春型)を撮りに行かねばぁ~
>うしさん・・・・・ウシに病気をもたらさないようには気を付けてください 
現地に着いた時に、一瞬!この御時勢だから如何しようかと考えました。これ以上広がらない事を祈ります。

さあ!次の南阿蘇はオオウラギンヒョウモンぢゃ!?(爆)
Commented by luehdorf at 2010-05-18 00:20 x
ヒメシロとギンイチモンジ、どちらも岩手にいた中1の春に…。
確か遠足で行った室根山ででした。
悪名高い「平成の大合併」で、この山も一関市になってしまいました。
気仙沼の漁師さんたちが大漁旗を掲げて登り、植林をする山です。

牛メシ、しらたきとのコラボが食欲をそそります。
そういえば、どこやら(なか○だったかな?)が「和風牛丼」ていうCMを流してました。「洋風牛丼」を食べてみたい(笑)。

あ~ぁ、アニマル・浜口さんまで…。(ちゃんと「アニマル」を入れないとどこからか「オレはジョナサンさんとやってないぞぉ~!」って言われそうで…(爆))

おっと、
>昔は登れたのになぁ?
今登れないのは、登っちゃいけないからでしょうか。それとも体力的に…?
Commented by nomusan at 2010-05-18 06:27 x
mmerianさん、ハルリンドウに一票ありがとうございます。
植物は(も?)本当に難しい(笑)。
お、今夜は牛めしですかぁ?
近ければ偶然を装ってお邪魔したいところですが・・・(爆)。
Commented by nomusan at 2010-05-18 06:31 x
OIGATOさん、半ば無理矢理お呼びしてしまったような・・・(笑)。
ギンイチは何処というわけでもなく、そのあたりに飛んでいるのですが・・・ヒメシロはここ数年ちょっと苦労しています。いるところにはいる見たいなんですけどね(笑)。

むう、オオウラギンですかぁ・・・・それまでどうやって引っ張ろうか(爆)?
Commented by nomusan at 2010-05-18 06:37 x
luehdorfさん、こちらでも”平成の大合併”で、由緒ある市町村の名前が消えてしまいました。それどころか、「何でこんな名前に・・・」と思う事が多く、とっても悲しい気持ちがしていますよ。

いつか、丼に入れたら”和風”、平皿に持ったら”洋風=ビーフライス”って聞いた事あるようなないような・・・(笑)。

むむ???深読みしすぎされましたかぁ?これは前日の続きで馬場さんでございますよ~ん(笑)。

もちろん体力的には何の問題もなく、登っちゃいけないからです(爆)。
Commented by kenken at 2010-05-18 10:27 x
米塚、大変懐かしいです。実は、新婚旅行は阿蘇でして、12月に訪問したのですが、ここはオオルリの生息地だなぁと思いながら車で通り過ぎておりました。もっとも、その時は、まったく蝶から足を洗っておりましたが。
その後、数年して、大山を訪れてゴマシジミを見た瞬間から人が変わったと妻は申しておりますが、実は、元に戻っただけのことなんですが。(笑)
やっぱし、蝶屋はフィールドにでなければあきませんなぁ~

前出の記事のオオルリ、えぇもんです。
Commented by saunterA at 2010-05-18 13:55
オオルリシジミ、もう一度見に行きたい蝶ナンバー1です。
オオルリシジミやヒメシロチョウを見ると、また阿蘇へ行きたい!と強く思います。
あらっ、ウチも新婚旅行に阿蘇へ行きました。
もっとも、その時は、ゴリさんもまったく蝶から足を洗っておりましたが。(笑)
ウチはいつから人が変わったんだろう?(爆)

一文字ぐるぐる?気になります。
Commented by nomusan at 2010-05-18 20:06 x
kenkenさん、おお、阿蘇は新婚旅行でお越しでしたかっ(笑)。
12月で良かったかも知れませんね。
もしGWに訪れていたら・・・いきなり元に戻ってしまったかも(笑)?

>やっぱし、蝶屋はフィールドにでなければあきませんなぁ~
御意!御意! 今年の阿蘇は特にそう思いましたね。やっぱし行かなあきまへんねぇ(笑)。
Commented by nomusan at 2010-05-18 20:17 x
saunterAさん、あの”ガッツポーズ”からもう2年経ちましたね(笑)。
阿蘇は変わらずにお待ちしておりますよ~。
何と、saunterAさんも新婚旅行で・・・・関西からの人気スポットなのかな(笑)?

一文字(ひともじ)グルグルとは・・・ウィキペデアからコピペです(笑)。

葱(わけぎ)をさっと茹で氷水にくぐらせて、根元を軸に葉の部分をぐるぐる巻きつけたものを酢味噌につけて食べるぬたに似た料理。

熊本では葱(ワケギ)を一文字(もしくは人文字)と呼び、ぐるぐる巻くことからこの名前がついたと言われている。一文字のぐるぐるとも呼ばれる。
Commented by rinrin-607 at 2010-05-18 21:05
米塚山&阿蘇山は修学旅行でいきました。
蝶(超)懐かしいです。
こがいに蝶が飛ぶのであれば、モウ~一回行きたいです。
オオルリシジミさんとやらに会いに・・・・
同定、お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ
Commented by nomusan at 2010-05-18 22:38 x
rinrinさん、おっと、rinrinさんは修学旅行で阿蘇ですかぁ(笑)。
そう言う私は、S55年に最初に就職した会社の研修が阿蘇でありまして、それこそ、この草原のどこかにオオルリシジミがいるはず・・・って思っていたのでしたが(笑)。で、「これが初阿蘇だ。」と言ったら、「お前はそれでも九州人か?」って同僚から笑われたのを想い出しました(笑)。
Commented by MatsuHImeji at 2010-05-19 22:04
質問~(^O^)/
牛めしと牛丼とはどこらへんが違うんでしょうか?
すんまへん・・・Yoshinoyaとやらに行ったことがない小心な主婦ですぅ。(爆)
Commented by nomusan at 2010-05-19 22:38 x
Matsuさま、これはもう、私の中では単純明快・・・同じもんだと思います。そのお店が牛めしと名うてば牛めし。牛丼と名うてば牛丼だと思っとります(笑)。
じっさい、このお店も店外の看板には”牛丼”て書いてましたが、店内のメニュー表には”牛めし”となっておりましたよ~ん(笑)。
Commented by カトカラおんつぁん at 2010-05-20 12:39 x
こんにちは

雨模様なので、安心して仕事に専念・・・できてまっせん。雨が降っても晴れても仕事に専念できないタイプですんで。

すり鉢を逆さまに置いて、緑のペンキをかけたような景色で、異国を感じさせるロケーションです。

牛メシか牛団かよりも、宮崎のモウモウさんたちの迫り来る運命を考えると、胸がいっぱいになって、食べるどころじゃ無くなってしまいますよね。
Commented by nomusan at 2010-05-20 19:30 x
カトカラおんつぁんさん、こちらもここ数日は雨模様です。明日は晴れるかな?
この山、何でこんな形してるのなぁ・・・と不思議です。で、頂上部分はペコンとへこんでいるのですよ。

宮崎及び周辺地域は本当に大変です。私ごときが軽々にもの言えるような状況ではありません。一日も早い終息を祈るのみです。
Commented by カトカラおんつぁん at 2010-05-20 20:04 x
牛丼が牛団なんて書いてしまってましたね。
いつのことながら、細かいとこがアバウトすぎる私ですのでお許しを。

こちらにも逆さすり鉢状の山があります。けっこうこういう形の山は出来やすいのかも知れませんね。

牛を育てている方々の想いは、想像するだけでもたまりませんね。子牛の出産などは家族で夜通し付き添った話を聞いたことがありますが、そういう我が子同然の子牛や母牛を処分だなんて。

こんな事態を招かないために、役所が給料もらって見張っていたはずだと思うとやりきれませんね。
もちろん、現在でも毎晩寝ないでガンバっている役所の方も大勢居るのでしょうが、農家の方の哀しみは計り知れないと思います。
Commented by nomusan at 2010-05-20 20:38 x
カトカラおんつぁんさん、
>牛丼が牛団なんて書いてしまってましたね。
あ、本当だ。言われて気づきました。読む方も負けじとアバウトです。
お気遣いなく(笑)。

いろいろ思うこともありますが、出すと過激になりそうなのでここでは控えたいと思います・・・。
Commented by maeda at 2010-05-24 06:01 x
米塚、懐かしいです。
昔はこの週にも沢山オオルリおりましたが、今はどうなのでしょう?
全体で保護されているから、居るのでしょうかね。
Commented by nomusan@休憩中 at 2010-05-24 11:50 x
maedaさん、懐かしいでしょ(笑)?
私も初オオリリはこの周辺でしたよ。
今でも健在だと思います。
<< ヒメジャノメぢゃ オオルリシジミ@熊本県・2 >>