朝起きて外を見ると、一面の銀世界・・・・・
っていうのは大げさですが、それなりに積もっておりました。 はい、こんな日は休養日に限りますね。 それにしても・・・・・ 今年はもう雪景色は撮る気になりませんねぇ~・・・。 充分満喫した感じですわぁ・・・(笑)。 と言うことで・・・・今日は・・・・・ ♪冬は外に出るのがおっくうで 本をめくっているのです 春はまだかまだかと思いながら 本をめくっているのです・・・・♪ って感じの一日でございましたよ(笑)。 さぁて、ぼちぼち一杯やりますかねぇ・・・・。 で、画像がないので・・・これは未公開かも? ![]() 2005年4月3日 福岡県久留米市 これだけではあんまりなので・・・今日のお昼ご飯です。Rさんに捧ぐ(爆)。 ![]() ありがとうございました~。美味しかったですぅ~。 (本当は長ネギにしたかったのですが・・・・)
by nomu376
| 2011-01-16 17:47
| 蝶
|
Comments(18)
一番海苔~♪ だとうれしいんですが\(~o~)/
チョウより食い気♪ これから晩御飯ですが、これもおいしそうですね! メーカーはどこですか? (一字伏せ字で願います) (笑)
Like
![]()
呑むさん、こんばんは。
昨日に続き“春の使者(妖精)第2弾”ツマキチョウ(♂) いいなぁ~ 天気予報の通りだと、どうなる事だろうと思ってましたが、少々肩透かしの積雪でしたね!? 前回の積雪の方が凄かった(笑) 但し北よりの風は洒落にならない冷たさでした・・・ おぉ~ Oちゃんのカレーうどんだぁ~ 簡単お手軽(笑) カップめんの黒い豚カレーうどんも有るんですが~って O洋水産の回し者ではありませんよ~ MatsuHimejiさん >メーカーはどこですか?↑此方ですよ~ (爆) ![]()
クモマデナイツマキチョウですね。ギフチョウボウズのときあそんでもらうツマキチョウですね。
雪が見たいと子どもが言い出し、スタッドレスタイヤレスでちょっと郊外の積雪しているところまででかけて、公園みつけて雪だるまつくり!エノキあれどもなんもいない。 ![]() ![]()
OIGATOさん、おお、すでにご帰宅なさっておられるようですね。
お疲れさまでございました~(笑)。 起きた瞬間外を見て、それなりに積もってはいましたが交通機関に 影響はなさそうで・・・・安心して二度寝しましたよ(笑)。 けど・・・・寒かったでしょうねぇ・・・・・・。 Matsuさまへのご回答ありがとうございました。けど・・・これご存じでしたか? 私は全く知らず、今回わざわざ京都から持ち帰ったのでしたが・・・(笑)。 ![]()
K.Mさん、
>ギフチョウボウズのときあそんでもらうツマキチョウですね。 あの~・・・・・ギフチョウがいない九州では・・・結構この蝶をメインに見に行ったりしておりますよ~。何と言ってもスプリング・エフェメラルでございますし・・・(笑)。 エノキの根本の幼虫探し・・・・・見つからないとより寒さが身に染みますよねぇ~・・・・。 ![]()
不思議ですねぇ
関門海峡や明石海峡ごときが渡れないチョウがいるんですね。 ギフチョウが繁栄して分布を広げた時代は本州と四国と九州はもっと離れていたのでしょうか? 旧多産地垂水から淡路まで直線なら3kmない… ![]()
K.Mさん、分布ってのは本当に不思議な感じがしますよねぇ~・・・
何で、ここにはいてあそこにはいないの?って・・・。 まぁ・・・確かに飛翔力が強そうな蝶でもないけど・・・・四国の北側と北部九州くらいには・・・いてくれても良いような気がしますけどねぇ~。カンアオイだってあるのに・・・(笑)。
おおっ、こちらもツマキチョウとは奇遇ですな。先ほど、マイブログにも。それにしても、このツマキのアングルはえぇです。唐草紋様もばっちりやし。
加藤順さんの画像、発掘しました~(笑) ![]()
kenkenさん、えっ?貴殿も今宵はツマキチョウで更新ですかぁ?
こりゃ、気が合いまして嬉しいですし、何とも過分なコメントありがとうございます。このツマキチョウは私にとってのツマキ初撮影でございまして、一時間近く追いかけまわした想い出の一頭でもあるのですよ~(笑)。 加藤順さんの画像ですか、どれどれ(笑)?
こっちは撤収の頃に軽い雪が舞った程度で、ニュースを見て驚いています。
過去に探した木がなかったりして少し苦労はしましたが、デッシーへのお土産分も拾えました。 ツマキ、この前翅端のとんがりはそそられます。さらにヨーロッパなんかにはいないんでしょ? 確か極東の固有種、すんごいですよぉ~! 春には「我が青春の跡地」で探してみます。 えっ、 ○ちゃんのカレーうどん? 明日探してみよう…。 馬場さんのボストンクラブ、できればしっかりと両手をグリップして…。 後方のマードックさん?いやなんたらロックさんかな?これどうしたんでしょう。トップロープ超えを失敗したのかな? 気になります。 ![]()
再び、
呑むさん、お早うございます。 >けど・・・これご存じでしたか? ハイ!知ってましたぁ~ Oオン系のスーパー・Oックスバリュで木曜市ワゴンセール品として、たしか?¥98で買った事が有りましたよ~ 片栗粉を少々加えてとろみを増して・・・(大笑) ![]()
ツマキ、良いですねぇ。
この蝶を見ると、「春だなぁ~」って思います。 なかなか良い感じには止まってくれませんよね。 このようなアングルで撮ってみたいものです。 ハハハ、ブログに載せちゃいましたかっ。 お口に合いましたようで、良かったです。 今度は是非、長ネギで・・・(笑)。 ![]()
ツマキチョウちょっとぞんざいにいってズビバセンでした。
小学校のころ、校庭のこでまりっていう表札のついた花に定番でいて、ちょっと飛び方が直線的で蛾っぽいのと、鈍感で手でつまめるし、子供心に格下扱いしてました。 いまは、学校の回りは宅地化がすすんでもういません。 でも、ちょっと郊外にいけばまだまだ健在です。 ![]()
luehdorfさん、おお、流石でございます。しっかりゲットされたようですね。葉っぱめくりも全然見つからないと・・・・寒さが身に染みますよね~(笑)。
異形のツマキチョウ、他に類を見ない格好良さがありますよね~。 しかもなかなかとまってくれないし・・・(笑)。 初めてのツマキは高校に入る直前、何かの用事で高校に行かなければならず、学生服で歩いていたときにいきなり目の前に・・・・。学生帽でしっかりお持ち帰りいたしましたよ~(笑)。 これはG誌で見た記憶ありまして、第14回のWLの決勝だと思います。これがフィニッシュになって馬場さんが優勝した場面なのですが、セコンドについたマードックさんがモンスーンさんを助けようとしてリングに乱入しそこなったのですが・・・もしここでそんなことしたら二度と使ってもらえないんじゃないかなぁ・・・って感じもしたんですけどね・・・。よくわかりません(笑)。 ![]()
OIGATOさん、むむっ、○オンの○ックスバリューは我が家から一番近いスーパーで一番良く行くお店・・・。なるほど、スポット販売だったのですね~。私よりお買い物に行かれる頻度が高いのかな~(笑)?一手間加えるのも流石でございますね。
![]()
Rhetenorさん、おお~過分なコメントありがとうございます~。
はいな、特にギフのいない九州では・・・結構待ちわびておりますよ~(笑)。けど、ほんまにとまりませんねぇ~・・・・。 あはは~、いやね、頂いたときからネタにさせて頂くつもりでございましてね、タイミングをはかっておったのですよ(笑)。 ![]()
K.Mさん、いえいえ、全くお気遣いいただく事はありませんですよ~。
皆それぞれ思い入れが深い蝶もあれば、それほど・・・・・という蝶がいて当然でございますのでね。 私もね、マイツマキポイントを持っておりますよ(笑)。
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorie Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1603)
花/野草(787) 風景(779) 合宿(457) お酒(410) 蜻蛉(318) 麺類(197) 野鳥(160) 標本(113) 総会(103) 書籍(98) 甲虫(76) 蛙(49) 散歩など(47) 蝉(43) 展覧会など(34) 蛾(33) OB会(33) 陶器など(22) 温室の蝶(16) ウルトラ(15) ムツゴロウ(11) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||