酔った勢いで本日2回目の更新・・・。
ゆっくり引っ張るといいながら・・・どうにかならんかこの性格(笑)。 さて、ツマベニチョウとルリウラナミシジミ、もうこれ以上粘っても撮影は無理と諦めて、 その後はセンダングサやランタナの花場をうろうろしましたが・・・・撮りたい蝶には出会えませんでした。 と言うことで、とりあえず翌日まで粘ろうと思いましてお泊まり決定です。 で、今宵のお宿は・・・・Ibusuki bayside resort(爆)。 ![]() 流石に一人で”ああこりゃこりゃ”も出来ません。一人夕陽を眺めながら夕食です。 この他に、撮り忘れましたが、『鶏の唐揚げの甘酢あんかけ』を食しました。 ![]() 方向的に海に沈む夕陽は・・・見れず。で、日の暮れとともに就寝したのですが・・・。 ![]() ![]() 真夜中に(と思った)いきなり携帯が鳴りまして、 「誰や、こんな夜中に?」と思ったら後輩のM君でした。 「もう寝てるんですか? まだ8時過ぎですよ。で、あの後何か撮れたんですか?」 と、嫌なことを聞いてきたあげくに、言いたいことを言っておいて 「それじゃあ、呑み直して寝てください。」と言って切りました(笑)。 確かに、目が覚めてしまいました(爆)。 仕方ないので外に出て、焼酎片手に防波堤を背中に夜空を見上げると・・・ これが満点の星空です。「おお、これぞ野宿の醍醐味ぢゃ。う~ん・・・綺麗ぢゃぁ・・・。」 と、いきなり背中で爆発音が! びっくりして振り返ると、何と花火が打ちあがりました(爆)。 ![]() どうやら秋祭りか何かの花火大会だったようですが・・・彼岸の花火は初めての体験でございましたよ。 しばし眺めた後、静寂が訪れました。 その後再び星空を眺めながら呑んで・・・・そのあと本格的に夢の中へと沈んで行ったのでありました。 で、翌朝、港に写る朝焼けを楽しみにしていたのですが・・・・何やら雲が・・・・ ちょいと不安になったのでありました。 ![]()
by nomu376
| 2011-09-25 23:11
| 風景
|
Comments(12)
![]()
夜に寝ている蝶の生態写真とかはとらないんですか?
最近夜に鳴く虫探したりしてますが、昼間たくさんいるチョウチョは夜はどこに行ってるんでしょうね…。 少し前までは夕方になるとどこからともなくキアゲハがフワフワ寝に止まりに来る場所とかあったけど…。 ![]()
何だ、何だァ~!
ゆっくりと引っ張るのかと思ったら、この怒涛の更新は…。 油断してしまったぁ~(笑)。 一人の夕食、やっぱり盛り上がりに欠けるでしょうね。 タルメ、“グルメ”と読んでしまいまして、そんないいモンがあるのかと読み直したら…。メダイのことなんですね。白身でおいしかった記憶が…。 ハイビスカスとツマベニ、うらやましい画です。1枚目はナガサキが写ってるし…。 この様子では今週はもっといろいろと拝見できそうなので期待しています。 これはボクの大好きな寺西さんのジャーマンですね。 当時はあまり気にしていなかったのですが、ベタ足のブリッジ、相当に鍛えた様子がうかがえます。 ![]()
こっちでも金目鯛の刺身で一杯やってましたが、うまかったです。
値段も安くて、エエつまみを見つけた感じです。 でも、ひとりの夕食はちょっとさびしいもんでしょうね。
↑の↑・・・・私もグルメと呼んでしまいまして・・・
一人で大爆笑であります。 呑むさん、やっぱ、一人のお泊まりはなんか寂しいよぉ~~ ワイワイ、ゴクゴクの”ああこりゃこりゃ”が呑むさんらしい・・・ と一人勝手な思いでございますよ・・・爆 再検査、薬でOK・・・・嬉しかったでぇ~~す ![]()
K.Mさん、まぁ・・・夜は呑んで酔っぱらってますからねぇ~・・・
せいぜい、灯火採集くらいでしょうかねぇ~。 って、これもなかなか条件が難しそうですが(笑)。 ![]()
luehdorfさん、あは、昨日は始めたのが早かったせいか、かなり魂が解放されてしまったようです。とりあえず今日の更新で調整する事になりそうです(笑)。
あ、タルメってメダイの事なんですね。私も「何だろう?」と思ったのですが、この握りだけで二列置かれていたので、おそらく地元の人に支持されているお魚だろうと思って選んだのでした(笑)。美味しかったですよ~。 とりあえず”ハイビスカスにツマベニチョウ”が撮れたので、この時点で私的にはOKでした。ナガサキはもう少し綺麗だったら・・・尾突もなかったし(爆)。 はい、ようやく見つかりました寺西さんのジャーマン。ちなみに受け手は小林さんのようです。寺西さんと田中忠治さん・・・画像が少ないんですよね~・・・。 ![]()
カトカラおんつぁんさん、タルメ、ことメダイ美味しゅうございましたよ。
これがキンメダイになるとさらに美味しいのでしょうねぇ~・・・。 まぁ・・・たまには波の音を聞きながらひとり”来し方行く末”を考える・・・。 これもまた、ええんでございますよ(笑)。 ![]()
凛々さん、あは、きっと日頃グルメな生活をなさっておられるからでございましょうね~(笑)。
>ワイワイ、ゴクゴクの”ああこりゃこりゃ”が呑むさんらしい・・・ まぁ・・・たまにはこんなのもありかな・・・と。 けどね、しっかり水面下では・・・・次なる計画をすすめておりますのでね、もちろんこのままでは終わりませんよん(笑)。 >再検査、薬でOK・・・・嬉しかったでぇ~~す おおっ、よございました~! 安堵いたしましたよ~。 これは呑まなくては(笑)。
多人数で「ああ、こりゃこりゃ」もえぇのですが、一人で気ままな五目撮り、これも乙なもんですなぁ。
そうかぁ~タルメ、メダイのことだったのか! ん?水面下の計画・・・できることなら九州急襲したい・・・ちと無理か・・・(爆) ![]()
kenkenさん、まいどでございます。
深夜の仮眠を別にしたら、お一人お泊まりは4~5年振り?でございましたよ。 採集オンリーの時は結構やってたんですけどね、何か懐かしい感じがしましたよ~。たまにはええもんですね(笑)。 >九州を急襲・・・ いつでもお待ちしておりますよ~(笑)。
いい旅、お帰りなさい!
海の見える広い景色は憧れです。 今度、朝日もお願いします。 ![]()
yutorieさん、ただいまです~(笑)。
>今度、朝日もお願いします。 今回、ここを宿泊地にした理由の一つに、海に映える朝焼けが撮りたかったと言うのがあったのですが・・・。 この日の朝は残念ながら雲が多く、企画倒れになってしまいました(笑)。 いつかきっと・・・。
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1426)
風景(695) 花/野草(693) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(282) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||