雨の週末にネタはつきるのぢゃ

予報通りの雨です。
水面下で画策していた『最終合宿』
流れてしまいました・・・。

どうやらこのままシーズンオフになりそうです。
はぁ・・・・・呑むにはまだ早いかな(笑)。

と言うことで今日は、先日「今日は何の日?」でふれた、1996年秋の八重山ツアーの思い出話でお茶を濁しましょう。
画像がないのも寂しいので、3~4年前に伊丹の昆虫館で撮った画像を再掲で貼っておきますね。
はい、何でもありですよん(笑)。

出発は11月1日。朝一便で福岡から那覇経由で石垣島へ。
空港からまっすぐ石垣港へ向かい、高速船で西表島へ入りました。
西表島は蝶屋としてのスタートをきった1977年3月以来、19年振り2回目の入島でした。

19年振りの西表島は・・・・変わっていました・・・・・。
何が変わっていたかと言うと、まず船。当時は高速船もなく、3時間以上かかっていたように思います。
そして、その揺れ方と言ったら・・・・。とにかく島についたときにはへろへろだったような気がします。
さらに道路は舗装されておらず、車が通るたびに凄い土ぼこりが舞いあがっておりました。
もっとも、車はあまり通りませんでしたけどね(笑)。もちろん移動手段は基本徒歩です。
さらに驚いたのが民宿の電話で、交換を通して通話するのも初めてでしたし、それよりも電話をかける前に
昔の手動の鉛筆削りのようなレバーを、ぐるぐる廻さないといけなかったのには本当に驚きましたね(笑)。

それが19年後には・・・
道路は綺麗に舗装され、当時運転免許も持っていなかった私がレンタカーを借りて運転して・・・・
さらに驚いたのが観光バスとすれ違った時でした。
『観光地になってるよ。』とは聞いておりましたが、流石にこれはびっくりしました。
そして道路わきにはカード式の公衆電話が・・・。
「19年」の歳月の重さをひしひしと感じたものでありましたよ。

で、初日は前回に書きましたように、計画通りにシロオビヒカゲで『200』を達成。
祝杯をあげて心地よい眠りについたのでありました。

11月2日。
大目的を達成したので、この日もレンタカーで気分も爽やかに島内をぐるぐる廻ったのですが・・・
この時のもう一つの目的であったテツイロビロウドセセリを探しに行った時は・・・
いかにもハブがいそうな場所で怖かったですね。
前日にお会いした方から「テツイロは時期が悪くて、いてもボロばかり。」と聞いておりましたので、
1頭採ってそそくさと場所を変えたのでありました。
そしてその時に見たのがセンダングサの上で煌いたコバルトブルーの目もくらむような光。
はい、初めて見るルリウラナミシジミの♂でした。
前述のようにこの時は♀を採ってるとわかってないので、しばらくは”初めてのルリウラナミシジミ”でした(笑)。
けど、この蝶も長いこと憧れていた蝶だったので、この時は嬉しかったですねぇ~。
それと印象に残っているのがカバタテハ。何ともいえない色調と裏面の文様・・・。もういないのかなぁ?
雨の週末にネタはつきるのぢゃ_c0065260_10394236.jpg

それと・・・これは以前書いたような気がしますが、実はこの日にマルバネルリマダラも採っていたのですが・・・
それと気づいたのが帰って展翅しようと羽を広げたときで・・・・。
そう、私てっきりツマムラサキマダラ♂と思い込んでしまっていたのでした。
で、慌てて図鑑で調べてマルバネルリとわかったときは・・・もう嬉しいやら情けないやら・・・・
これも忘れられない思い出ですね・・・。
今にして思えば、帰るまでの二晩、民宿の冷蔵庫に入れていたからかもしれませんねぇ(爆)。

冷蔵庫といえば、この日は石垣泊で、ここでF君とこの夜だけ合流しました。
そう、この1996年の秋の八重山といえば・・・・あの波照間の”キシタ・フィーバー”の秋だったのでございますよ(爆)。
もちろん私も話には聞いておりましたが、当時の私は
”とても自分などが行ける雰囲気ではなく、また行っても採れるわけない”
と思っておりまして、自分にとっての大目標である『200』を選んだのでありました。
それと、もう一つの理由は飛行機の便の都合で、翌3日の夕方には那覇へ戻らないといけなったのでした。
で、この晩はF君と石垣の居酒屋で”ああこりゃこりゃ”やりまして、翌日、彼は波照間島へ。
私は時間の都合で竹富島へと向かったのでありました。
で、この時の波照間では何やらおもろい事もあったようですが、これは機会があれば直接本人からお聞きください(笑)。

11月3日。
この日は竹富島で3時頃までのんびりと徒歩で五目採りを楽しんだのでありました。
中でもこの日は大好きなリュウキュウムラサキが結構いてくれまして・・・・
充分に満足したのでありました。流石にこの日の竹富島では誰にも会いませんでしたよ(笑)。
で、夕方の便で那覇へ戻って市内の民宿泊。
雨の週末にネタはつきるのぢゃ_c0065260_10403593.jpg
雨の週末にネタはつきるのぢゃ_c0065260_10411369.jpg

11月4日。
夕方まで時間があったので、北部方面へ出かけました。
F君に「何処に行ったらいいかな?」と聞いたら「リュウキュウウラナミジャノメの生き残りがいるかもしれませんねぇ~。」
と言われたので、採れれば一種類増えますので行ってみると・・・かろうじて1頭だけいてくれましてOKでした。
で、この日印象に残っているのは”ツマムラサキマダラ乱舞”でした。
雨の週末にネタはつきるのぢゃ_c0065260_10423465.jpg

雨の週末にネタはつきるのぢゃ_c0065260_10431139.jpg

狭い一角のセンダングサに、ざっと見て50頭以上はいたのではないでしょうか。
しばし呆然と眺め、「何でこんなにたくさんいるの・・・。」でした。
そう、私この蝶、この年の4月の始めに初めて採ったのですが、その時は数もかなり少なく、結構感激したのですよ。
それが、その半年後にはこの乱舞状態・・・。
顰蹙を買いそうですが「この蝶、消えてくれないかな?」と一瞬本気で思ってしまったのでありましたよ(爆)。


嗚呼・・・・雨は降り続く・・・・・。
by nomu376 | 2011-11-05 10:56 | なんやかんや | Comments(12)
Commented by 6422j-nozomu2 at 2011-11-05 17:23
タイトルパクらせていただきました。昔の蝶撮影行と伊丹昆虫館の写真なかなかマッチングしていますね。本当いよいよネタ切れぢゃ。
Commented by nomusan at 2011-11-05 20:06 x
nozomuさん、おお、”パクリの呑むさん”と言われる私からパクられましたかぁ。まぁ、ブログ仲間はパクりパクられ・・・・でございますよねぇ~(笑)。
はい、昆虫館の画像、思いがけず役立ちましたよ~(笑)。
Commented by カトカラおんつぁん at 2011-11-05 20:23 x
リュウムラもかっこいエエですが、ツマムラのブルーの輝きは幻想的な感じで、これまたエエ感じです。
思い出話もまた、エエモンでございます。
もっともっと読みたいと願っている私です。
Commented by nomusan at 2011-11-05 21:24 x
カトカラおんつぁんさん・・・・・私の好みは全く私の独断と偏見で・・・
いわゆる”南方ムラサキ御三家”と私が呼んでるリュウムラ、メスアカ、ヤエムラに比べますと、ツマムラのムラサキは何故か私の脳みそをとろけさせてくれないのですよ~・・・・理由はわからいのですが・・・もちろん、綺麗なムラサキには違いないのですが・・・私にとっては妖しくないのですよ・・・・なんでかなぁ・・・・・

>もっともっと読みたいと願っている私です。
ありがとうございます。実は、思い出話は・・・私にとってはかけがえのない想い出なのですが、読まされる方にとっては面白くも何ともない・・・思いっきり引かれているのではないとといつも思っているのですよ。嬉しいコメントでございます。
Commented by otto-N at 2011-11-05 21:57 x
呑むさんのブログは、コメント欄で成り立っている気がします。
絵なんかなくて、よろし。勝手に、まわりで盛り上げてくれます。
雨だった日の夜、翌日、雨が確定しているときの夜、ちょっと呑みながら、最高です。
それにしても、昆虫館の画像。説明を読まなかったら、判らなかったデス。
私も、もっと昔話を聞きたいデス。(失礼シマシタ)
Commented by luehdorf at 2011-11-05 22:43 x
きれいなオネェさんが「今日一日はもつ…」と言ったはずなのに、帰宅途中、高田馬場辺りでポツリポツリと…。そして先ほどからしっかりと降り始めました。

>読まされる方にとっては面白くも何ともない…
何をおっしゃいますやら…。
うまくいった話には「よしよし」と手を叩き、失敗談は“人の不幸は蜜の味”とばかりニンマリする、という楽しみがあるのですよ。
ネタが尽きた頃を楽しみにしている方は結構多いと思いますけど…。

これはもうゴッチさんですよね。受け手はテーズさん?って、このお二方がシングルで相まみえたことがあるのですか?
Commented by nomusan at 2011-11-05 22:58 x
otto-Nさん、おお、これはまた嬉しいコメントをありがとうございます。
そう、画像的には全くたいしたことなく、文章的にも学術的な知見は全くない拙ブログ・・・ここまで続けて来れているのは、ひとえにコメントくださる皆さまのおかげでございます。
”ブログは皆さまとの交流の場”と思っておりますので、こんなブログにコメント頂けることは本当に嬉しく思っておりますし、感謝しているのですよ。これからもよろしくお願い致しますね~(笑)。
Commented by nomusan at 2011-11-05 23:05 x
luehdorfさん、綺麗なお姉さん、結構はずしよりますよね~・・・。
けど、「天気予報って、本当に難しいんですよ。」って申し訳なさそうな顔で言われると・・・・「まぁ、しゃあないんちゃう。」って思うのは・・・私だけでしょうか(笑)?

人の不幸は蜜の味・・・・・そう言う意味では、私の思い出話はほとんど喜んでもらえそうな感じなので・・・・これからのオフ企画、いけるかもしれませんねぇ~(爆)。

はい、これはゴッチさんのジャーマン、受け手はテーズさんでございますよ~。この試合の結果はドローだったようですが、アメリカでは何試合かシングルでやってるみたいですね。どちらかというと日本でやった方が注目されたかも?ですね~(笑)。
Commented by K.M at 2011-11-06 11:00 x
キシタより200っすか…
手堅い性格ですね~。
わたしなら、キシタへGOっす。

でも、タッパンルリシジミがいるかもっていわれても、リュウキュウムラサキ探してるかもです。

遠い過去…
西表島にダイビングに行って、民宿の庭でゲットした(当時は昆虫は休眠中…)
マルバネルリマダラはなんか本能的に持ち帰って標本にしました…。なんか嬉しかったの覚えています。

ちなみに沖縄県で一番最初に採ったチョウチョです。
Commented by nomusan at 2011-11-06 13:40 x
K.Mさん、私結構ビビリでして・・・あの時の波照間は全国の猛者というか上級者が集まってる感じでして、私のような初心者が行けるような雰囲気ではないと思いましてね、それよりもまずは目の前の「200」をって・・・(笑)。
実はこの2年前の夏にも同じような事がありまして・・・。初めて夏の与那国島に行ったのですが、当時はコモンタイマイが発生中・・・皆さんがコモンタイマイに熱中される中、私はそのポイントには行かず、初めての”南方御三家”に興奮していたのでありましたよ(笑)。
で、コモンタイマイは6年後に思いを遂げましたが、キシタは・・・・それっきりになってしまいましたね~(笑)。
Commented by まっちゃん at 2011-11-09 00:12 x
 ご無沙汰してました、、こんばんは~!
私ですね、リュウキュムラサキに似た「メスアカムラサキ」、1度だけ見たことあるのです。
カメラが間に合わず逃げられ、2度目は「採集」された後で…
来年は、どこかで遇ってみたいです。(って、来年のことかい! 笑)
Commented by nomusan at 2011-11-09 19:27 x
まっちゃんさん、こちらこそご無沙汰しております。
メスアカムラサキのお話し、そう言えばいつか板でも拝読したような・・・(笑)。
そう言えば、私も今年はこの蝶見ておりませんが・・・・。
>来年は、どこかで遇ってみたいです。(って、来年のことかい! 笑)
いえいえ、何か蝶以外でもちょっと変?な今年・・・まだ可能性はあるかもですよ~(笑)。
<< 昨日は立冬 休日あれやこれや >>