寒かったですねぇ~・・・・
天気は良かったのですが、朝から雪でした。 と言うことで、今日は朝から年賀状印刷にいそしんでおりましたよ。 自分の分と、お世話になってる方の分と2軒分・・・何とか元旦には間に合うかな(笑)? で、その後「この気温なら絶対に蝶は飛ばない。」と確信しつつも散歩がてら筑後川へ。 はい、流石に虫の気配は感じられませんでしたね~(笑)。 けど、それでも歩いてみようと思ったのは・・・やっぱり”冬至”を過ぎたから? そして、次に待つのは”立春”ですね。って、ちょっと気が早すぎますかねぇ(笑)。 脊振山系、吹雪いてるようでした。頂上がみえない~・・・。 ![]() おまけ。 ![]() で、これだけではあんまりなので、ペースが早すぎるかも知れませんが、今年の5位。 7月の夏合宿で撮れたミドリシジミです。 ![]() これは嬉しかった。 私、”ミドリシジミの仲間”の♂の開翅を”これでもか!撮り放題~♪”で撮れたのはこの日が初めて。 しかも、この時は”合宿の最大目的はああこりゃこりゃ”でなければ、雨天中止にしてもおかしくない天気・・・。 よくあの天気で行って・・・・よくあの一瞬だけ雨がやんでくれた・・・・やっぱり行かなあきまへんな~。 ただ、一説によると・・・・・赤牛さんに追われて逃げまとったのが・・・・結果オーライだった・・・(爆)?
by nomu376
| 2012-12-24 18:02
| 風景
|
Comments(12)
![]()
朝数時間の「ホワイトクリスマス」でしたが、あっという間でした。
sしかし、手が凍えそうに冷たいです。 手袋してパソパソしてます。(爆 >赤牛さんに追われて逃げまとったのが・ これって怖いですよね。 その昔、2人の子供と牧場散歩、黒牛さんに追われて飼料倉庫(バス)に飛び乗ったことを思い出しました。 怖かったですぅー。 賀状?、そろそろ急がないと!(笑 ![]()
呑むさん、こんばんは。
吹雪いたかと思えば晴れたり!目まぐるしく天候が変わる!? メチャメチャ風が冷たい一日でしたねぇ~ (仕事日和でしたよ~ん 笑) お泊りは回避されたのですが・・・峠はチェーン規制だったので、2日間JR通勤でした。・・・世間は3連休&クリスマスイブで、博多駅は人、人、人...... 赤牛さんの所に、ん~ん来年は見られるのかなぁ~ 雨にも負けず、メタリックグリーンの誘惑!ええなぁ~ 年賀状やっと終わった~ 何とか年始配達に間にうのかな?!、毎年早くしなければと思っていても、何時もギリギリぢゃ(滝汗ヾ) ![]()
まっちゃんさん、寒かったですねぇ~・・・。
こちらもとりあえずは降ったので、ホワイトクリスマスって言っていいのかなぁ~(笑)。 けど、本当にカメラ持つ手がかじかんでしまう寒さでしたね~。 赤牛さん・・・実は昨年じっとしてる横を超至近距離で通り過ぎた事もありまして、じっとしてる分には大丈夫かな?って思っていたのですが、なんとこの時は我々に向かって進んでくる????? マジで恐かったですよ~(笑)。 ![]()
OIGATOさん、こんばんは~。
いや~本当に寒くて風が冷たい一日でしたね~。 脊振は吹雪いていたようで・・・・ちょっと峠超えは・・・危なそうでしたね。 けど・・・確かに、この連休の博多駅界隈は・・・賑やかだったでしょうね~(笑)。 ここは木が低いので結構目線の高さで見れましたのでね、来年は是非とも行かれてくださいまし。ただし・・・・赤牛さん黒牛さんには・・・ご注意くださいませ~(笑)。 ![]()
ネオの開翅、綺麗ですぅ~。
来年のターゲット、1種ふえましたっ! ↓の本、コスパ優等生かもぉ~(笑)。 ![]()
牛に囲まれたあそこっすか?
![]()
Rhetenorさん、過分なコメントありがとうございます~。
いやぁ~、九州人にとってゼフを上から撮れる機会はなかなかなくて・・・ しかも思わず手乗りをしたくなるほどの至近距離で・・・(笑)。 本当に綺麗でしたが、なかなか見た通りの輝きを表現するって難しいですね。 ってね、一度言ってみたかったんです、これ(爆)。 はい、何せ展示会用に作成された冊子なので無料でしたし・・・ 電話したのかホームページからメールしたのかは忘れましたが、 送料も元払いで送って頂きまして・・・ さらに、なんとっても素晴らしい内容なので、まさにコスパ最高でした(笑)。 ![]()
K.Mさん、はいな、、まさにあそこでございますよん。
でね、今だから言えますが、私あの時もかなり恐かったのですが(笑)、 それでもあの時は赤牛さんたちはじっとしていたので、驚かせなければ 大丈夫かなって思えたのですが・・・ 今回は、あとで考えれば牛さんたちが行きたい方向に私たちが逃げたので 追われる格好になったんでしょうけれど・・・自分がいる方向に向かって来るってのは・・・恐かったですよ~(笑)。
メリークリスマス!
イブは年賀状書きでしたか? 私は今年も年賀状を書くのは、元旦になりそうです。 ミドリシジミ、綺麗ですね!! ![]()
阿蘇の赤うしさんや黒うしさん・・・走るととっても早いからね~~~(笑)
黒うしさんは・・・・在来の黒毛xシォートホーンxデボンxブラウンスイスか・・・・ 赤うしさんは・・・・褐毛x朝鮮牛xシンメルタール かな・・・・・ どちらも大人しい性格ですがデカいので怖いですよねぇ~~(笑) ネオの輝き・・・綺麗ですねぇ~♪ 昨夜 年賀状を仕上げようかと思ってたら・・・・ 夜遅くに3組が乱入し、遅くまで盛り上がっていました(涙) まだ・・・出せません・・・・・ ![]()
mmerianさん、こんばんは~。
同じ九州とは言え、そこは南国・・・・・森の中の日溜まりでは蝶が舞っているのでしょうねぇ~(笑)。 う~ん・・・年賀状書きと言うよりは・・・・・年賀状印刷でしょうか・・・ 私も一時期元旦に書く年が続きましたが、ここ数年は早めに印刷してますね~(笑)。 ミドリシジミ、綺麗でしたよ~。 ![]()
itsukiさん、こんばんは~。
いや、ほんまに・・・・・赤牛さんも黒牛さんも・・・・ごっついですからねぇ~・・・ それに走ると速いし・・・・やっぱり向かって来られると恐いです(汗)。 何とかミドリシジミが撮れたから笑い話に出来たってとこでしょうかね(笑)。 それはやっぱり・・・イブの晩に・・・年賀状書けるような状態では・・・・ いけないのではないでしょうかぁ(笑)?
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1424)
風景(695) 花/野草(692) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(281) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||