思ったほどの快晴ではなかったけど・・・・
この霞が雲でなく全て黄砂だとすると・・・・どんだけ飛んで来てんねん?って感じですねぇ~・・・。 さてさて・・・・。 で、やっかいな飛来物も混じってるみたいですが・・・・ けど、これって、今年になって初めて報道されてるだけで、ここ数年来ずっと飛んで来てたんちゃうの? って事も考えたりする・・・私です。どうなんでしょね? さはさりながら・・・気温もあがりそうなので、お気に入り公園へ行ってまいりました。 今日の狙いも”青い系シジミ”。 どうやら福岡市でもルリシジミが出てるようなので、これは見れるかな? と思ったら、やっぱりいてくれました。と言うことで、とりあえず証拠画像です(笑)。 ![]() ![]() ![]() 木蓮も一気に開いてましたよん。 ![]() ![]()
by nomu376
| 2013-03-09 16:54
| 蝶
|
Comments(12)
一番海苔~♪
何とも!羨ましい~~暖かな画像の数々。 ルリちゃんの眩しいこと!モクレンの清楚なこと! 春ですね~~呑むさん地方。 こちら本日も朝から雪はね作業から始まりましたよ。 融けたり降ったり、まだまだ春は遠くのようでございます(ーー;) ![]()
>とりあえずルリシジミぢゃ
一歩出遅れましたぞな。 水色を見せてはくれたけど、撮らせてはもらえんぢゃった! ああぁぁ、、残念だ! ウメテング、撮るには撮ったけど、別々ぢゃった。 こちらも、残念! ![]()
Noreenさん、おおっ一番Noreen(海苔)ありがとうございます~。
って・・・・いきなりおやぢギャグですみません・・・(滝汗)。 >こちら本日も朝から雪はね作業から始まりましたよ。 おお・・・今年の北海道は・・・・本当に雪が多いようですねぇ・・・・ 雪はね、重労働なのでしょうね、筋肉痛にお気を付けくださいませ・・・。 木蓮、個人的にはこのくらいの開きかけの状態が一番好きです。 これ以上開くと、結構痛みが早いような気がして・・・・。 ![]()
まっちゃんさん、おおっ、いよいよ台上にも蝶の季節が・・・・
かえって来たようですねぇ~。 >ウメテング、撮るには撮ったけど、別々ぢゃった。 むむ・・・ウメテングならぬ、ウメとテングでございましたかぁ(笑)。 で、水色は・・・・はたして・・・ルリシジミとは限りませんよん(笑)。 ![]()
こっちもルリタテハだったらいるんですけどね~
今年生まれはまだみないですね~。 そちらはウメジローよりモンシロチョウが早いんですね~ ここ数日は暖かいのでテングとかアカタテハは日溜まりに出て来てますけど~。 ![]()
K.Mさん、今年生まれの蝶は・・・・今日もう1種類見たので、モンキチョウを入れて5種類かな?
やっぱり九州は暖かい(笑)? ただ、ウメジローとモンシロチョウは・・・今年の初見は早すぎ、やっぱりウメジローが先かなぁ? ![]()
呑むさん、こんばんわ~ん..........
青まで撮られたとは..........ゔっ!わぁ~!_| ̄|○⇒凹み~&立眩み(撃沈) ひょっとするとあの公園の橋みたいな大木かなぁ ![]()
OIGATOさん、こんばんは~。
おっと、本日2回目の更新のツバメシジミは・・・傷口に塩を・・・(爆)? このモクレンは、葬祭場の横の小高い丘のモクレンですよん。 ![]()
追伸!ルリシジミが止まってる場所で~す。
文面が尻切れトンボでした~ (日頃の行い炸裂 何時会えるんぢゃろ ベニ色シジミには orz) ![]()
あ、傷心のOIGATOさん、こちらこそ、早とちりしまいた~(笑)。
えっとね、ルリシジミの撮影場所はね、雛壇が飾ってる古民家の南側の大きな池の畔です。 で、今日はトイレの上の大きな池の畔と小高い丘と、3箇所で見かけましたよ~。 ![]()
日本では1種しか居ないベニシジミも世界には青いのから白いのからたくさんのベニシジミの仲間が居るってことを今回のバイトで知りました。
恐るベシ、ベニシジミです。これだけ集めているマニアの方々もきっとたくさん居るんでしょうね。 ![]()
カトカラおんつぁんさん、青いのやら白いのは記憶にありませんが、
ベニシジミの種類はお気に入りブログの方々の海外遠征で何種類か 拝見したような記憶があります。 なかなか格好いい仲間たちだったのできっとマニアがおられるでしょうね~。
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1421)
風景(695) 花/野草(689) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(281) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||