今日は終日雨でした。今でも降り続いています。おまけに風も冷たく寒い一日でした。週末の天気が気になるところですが・・・。風さえ強くなければ何とかなるかな・・・と期待したいところですが・・・・。朝昼晩と天気予報チェックの今日この頃です(笑)。
本当に画像がありません。こうなったら何でもありです。って前からそうですが(爆)。このところあちらこちらのお気に入りブログでウソの素晴らしい画像を拝見しているので・・・・・今日は我が家のウソを・・・・(汗)。 ![]() (さて、画像はジョナサンさんですが、ネタ元によると『「ジョナサンの場合はダウンした相手を振り回すのではなく、ドロップキックを空中でキャッチしてから振り回すという豪快なやり方も得意としていた。』」とありますが、「ほんまかいな?」と思うような、「この人やったらそううかも・・・」と思ってしまうような・・・)
by nomu376
| 2007-03-15 20:07
| 野鳥
|
Comments(12)
なんてステキな目!カールした髪?。
喉の紅色が、ウソと同じですね。大宰府には中学の修学旅行でいきましたが、こんなウソがいることは知りませんでした。 ![]()
空飛ぶhahaさん、画像のウソは太宰府天満宮では普通種のようです(爆)。鷽換えの神事はここだけのものではないようですが、福岡県人にとっては結構なじみ深いものです。私もこれを見て「ウソ」と言う名の鳥がいることを知ったのです。修学旅行で来られたのですね。梅ヶ枝餅は食べられましたかぁ(笑)。
![]()
年季も何も、ボクの方がほんのちょっと(?)年食ってるからですって。
東京に出てきてからはバイト先のTVでちょこっと見るくらいだったもんですから、空白が多くて…。 ドン・レオ・ジョナサンっていえば、「ハイジャック・バックブリーカー」とやらがありませんでしたか? ドロップキックを空中キャッチしてジャイアント・スイングに移行するなら、「仰向け」キックの人じゃないとだめですよね。じゃぁ、犠牲者は吉村さんしかいないんじゃ?後の時代の日本選手はほとんど、空中で180度ひねってうつ伏せで受身をとってますから… ![]()
luehdorfさん、まいどです。実はドロップ・キックをキャッチしてそのままジャイアント・スウィングに・・・って想像すればするほど「ほんまかいな~?」って気になってきます(爆)。で、一時期私も書き込みしてた某プロレスBBSでは「ドン・レオ・ジョナサン最強説」ってのがかなり熱く語られておりました。
梅が枝餅、大好物です、昨日も食べました。
川越で物産展があったので・・(^^ 太宰府天満宮も修学旅行で何度も行きましたが、生徒が見学中に教員が待機するお店があって、良くこれを出してくれましたね。
呑むさん、太宰府天満宮も行った事がありますが、この「ウソ」実は、欲しかったのですが購入できませんでした・・・東京の湯島天神に行って購入した「ウソ」は、カールしてないし、しょぼい「ウソ」でがっかりしました・・・。
![]()
ダンダラさん、太宰府天満宮お越しでしたか。確かに修学旅行生は多いですね(笑)。梅ヶ枝餅、美味しいですよね。そうですか、物産展に出てるんですね~。結構有名なんだ(笑)。
![]()
chochoensisさんもお越しなのですね。地元の人間が思っているより有名なんですね~。「ウソ」ありませんでしたか! それは申し訳ないことをいたしました・・・。う~ん、やっぱりこのカールはあった方が良さそうですよね~(笑)。
ゼフ(西風)吹かば、(酒の)匂いよこせよ呑むの花、肴ししとて酒な忘れそ。
(サン・セット・フリップすらやる人よ、J・スイングくらい軽いもんです。)
遅れまして・・・・・・この方のドロップキックは本当にお見事でしたね。
本当にバネのある身体です。 ゴッチと勝負していた旧AWA時代のファイト見てみたいですね。 私は一回目の来日知らないのですよ。どんなスタイルだったんでしょうね? 実は私も昨年博物館の開館に合わせて、天満宮に出かけておりました。 「元寇図」の本物みたかったので・・・・・ ![]()
むむ、kenkenさん、ひょっとしてすでに魂を風に・・・(爆)?ご安心くだされ。決して忘れることはございませぬ。
(ほんにこの人は素晴らしいですね。サンセット、再掲しましょうかね。) ![]()
kmkurobeさん、若い頃の旧AWA時代のファイト、私も見てみたいです。私もこの人はS45の二度目の来日以降しか見ておりません。
おお、kmkurobeさんも太宰府にお越しでしたか。博物館人多かったでしょ(笑)。
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1423)
風景(695) 花/野草(691) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(281) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||