新プロバイダーでの復旧は早くてGW明けになりそうです。今回ADSLから電話も含めて光に変えようと考えているのですが、依頼が込み合ってるやら何やらで「早くてGW明け。」と言われましたので、おそらく来月中にできれば良いのかな?って感じですね。となると、とりあえずは今のプロバイダーで何とか復旧を考えないといけないのですが、平日の日中はどうしても出来ないので、週末ということになります。が、今週末は今のところお出かけする予定なので難しい・・・。来週の土曜日なら何とか・・・・・って感じですが・・・。う~む・・・。
さて、画像は先日のものでひっぱります。で、タイトルですが・・・。ふと、思い出したお話を・・・。名前は伏せますが、やはり私のかわいい後輩君(そういえば今月に入って更新がないなぁ・・・)が昔、家族でギフチョウを見に行った時に・・・嫁はんが「パパ~ッ!こっちにおっきなギフチョウおるでぇ~♪」と呼んだので彼は大急ぎでそこへ・・・。で、「何や、キアゲハやんけ!ギフチョウちゃうやんけ!!」とマジで怒ってしまい、あまりの剣幕に、可哀想に嫁はんは泣いてしまったとか・・・。ひどい話やなぁ・・・。 ![]() ![]() あ、もちろん脚色してますよ~(汗)。とはいえ、この時期、不当な評価を受けるキアゲハではありますな。 おまけです。小型のサナエ?でしょうか・・・。 ![]() ![]()
by nomu376
| 2007-04-06 12:44
| 蝶
|
Comments(12)
![]()
復活かと思いましたが、まだでしたか。
↓のヒメウラナミがかわいいです。 キアゲハは羽化したてはとっても綺麗で、毎年被写体になってもらっています。うちの娵もギフと間違えていましたが、大きさが違うことを覚えたようです。 ![]()
いろいろ本格的に出てきましたね。
こちらは去年飼育していたカラスアゲハの越冬蛹が羽化しました。 例のアザミ畑で今年はウハウハしましょう。 サナエはダビドサナエだと思われます。
スミレ綺麗ですね。アリアケスミレですかね。
有明と関係ある名前?(^^; 連休明けですか。のんびりネットカフェしながら待つのもいいかもしれないですね。
考えようによってはキアゲハの春型の方がギフなんかよりずっと数は見つけにくくて貴重なんですけどね。虫屋の悪い癖です。(笑)
さて、本題ですが、勝手ながらRSSリーダーのリストに貴Blogを加えさせていただきました。(我が家のBlogの中央上部にある「新着記事 RSS」というやつです。新しく記事を書くと、そこに更新のお知らせが表示されます。) 問題、不都合な点などありましたらお知らせ下さい。 ![]()
我がパートナーはルードルフィアか否かの見極めはできるので助かります。
背中側からギフにまとわりつかれていたとき、「上のサクラからアンタのベストに向かって降りてきてるよ」とアドバイスがとび、「そっか、オレのベスト、ブルーだった」と地べたに広げて誘引したり、ヒメギフのポイントで車を寄せるためにネットを持ってもらっていたら、「あたしゃ採らないよ」って言ってたのに、目の前でオスがメスに絡んだら本能的にネットを振って2つともネットイン。「初めて振ったネットで2つ入れた」といまだに自慢してますが…。 そろそろ本気で協力しろよなんて…(苦) ギフの時期のアゲハ、キアゲハはほんと「ドキッ!」っとさせられます。 このネックハンギングツリーはドイツ系のえ~っと…。あぁ~ダメダ!
復活おめでとうございます。
これはひょっとしてビル・ミラーではないのでしょうかね・・・・・ かけられてるのはサンマルチノではないかと・・・・・・・・・ ![]()
maedaさん、ブログは復活させましたが、ネットの復旧はまだです(笑)。新しいところが思いの外またされそうなので、今のプロバイダーでの復旧をもう一度試みてみます。ヒメウラナミは北海道の方が「でかい。白い。」ですね(笑)。
![]()
まささん、件のアザミ畑は良いですね。今年も縄張り荒らしに行きますね(笑)。ダビドサナエですね、ありがとうございます。改めて図鑑見たけどやっぱりわからん(獏)。
![]()
banyanさん、自分で貼っておいて何ですが、私に植物の名前を聞かないでください(爆)。奥が深いスミレ、綺麗だったので撮ってしまいました。アリアケスミレ、良い名前です(笑)。
![]()
ze_phさん、
>考えようによってはキアゲハの春型の方がギフなんかよりずっと数は見つけにくくて貴重なんですけどね。 な、何ということを!全くそのようには考えられませんよ~(爆)!私今日ギフを見るために海を越えて往復500km走りましたよ~(笑)。 リストへの追加ありがとうございます。RSSリーダーのことよく知りませんので勉強してみますね。 ![]()
luehdorfさん、キアゲハも九州で見るぶんには全く問題なく美しい蝶です(笑)。特に春先の1化目は小さくてよろしいですね。
思い出されましたかぁ~kmkurobeさんが書いてくれましたが、ビル・ミラーさんですよ~(笑)。 ![]()
kmkurobeさん、ありがとうございます。とりあえずブログだけ復活させました(笑)。
御意!でございます。私この人も好きでしたね~・・・。この二人の試合も見てみたかったものです・・・。
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1426)
風景(695) 花/野草(693) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(281) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||