タテハモドキ@神埼市&佐賀市

今日も朝目覚めると肌寒いほどの風が入っています。おまけに小雨がぱらついてきて・・・。今日も休養日かな~・・・とTVを見ながらうつらうつらしていると・・・。お昼前にうっすらとですが、陽が射してきました。天気予報を見ると気温もそこそこ上がりそうです。これは開翅日和ぢゃ、とお出かけすることにしました。久々にタテハモドキの定点観察です。まずは神埼市内へ。そろそろ秋型が出てるかな?と思うと期待通り秋型がおりました。夏型と混在しております。昨年みかけた「中間型」はおりませんでした。面白いものですね~。その後佐賀市内のポイントに移動です。ここでも見れました。昨年12月に羽化が見れた場所です。ここでは今年初めて観察出来ましたがここでも夏型秋型混在しておりました。よしよしです(笑)。
タテハモドキ@神埼市&佐賀市_c0065260_16392358.jpg
タテハモドキ@神埼市&佐賀市_c0065260_16433591.jpg
タテハモドキ@神埼市&佐賀市_c0065260_16434684.jpg

夏型の裏面です。
タテハモドキ@神埼市&佐賀市_c0065260_16435665.jpg

逆光で遊んでみました。
タテハモドキ@神埼市&佐賀市_c0065260_1644455.jpg
タテハモドキ@神埼市&佐賀市_c0065260_16441215.jpg


ようやく日常に復帰できたようです(笑)。
by nomu376 | 2007-09-30 16:55 | | Comments(30)
Commented by MatsuHimeji at 2007-09-30 17:54
おぉ~、アケビコノハの幼虫の目ん玉模様といい勝負ですね~(笑)
品格が違うって? まぁそうでしょ~そうでしょ~。
どのシーンも素敵です☆
でも最後のシースルーの両面見えのって、なかなか撮れませんよね。
やはり逆光は奥が深い!
Commented by kmkurobe at 2007-09-30 17:58
うーんタテハモドキ格調高い仕上がりになっておりますな・・・・
「スケル絵」最近私もこっております。いいですねこれは・・・・・
業務連絡は元祖T・ザボーかな?
フロントネック・チャンスリー・ドロップ猪木のアントニオ・ドライバー初期バージョンと同じですね・・・・・
Commented by kenken at 2007-09-30 18:08 x
日常復帰、おめでとうございます。(爆)
鹿児島は今日も30度あったそうな・・・北九州はやや秋ですかな。
えぇねぇ~タテハモドキ、終見日、今年は延びるのかなぁ~
(kmkurobeさんのコメント、深そうですなぁ~、私、この方、まったく推測がつきません。つま先立ちが決まってますな。)
Commented by banyan10 at 2007-09-30 18:31
タテハモドキ綺麗ですね。
ストロー伸ばして何を吸っているのでしょうか。(笑)
天気が良いのは南と北だけのようですね。
Commented by thecla at 2007-09-30 19:55 x
写真が大きくなったので、今まで以上にタテハモドキの眼状紋が迫力ありますね。
こちらは完全休養の2日間で、歴史小説2冊ほど、マンガを10冊ほど、久々に頭をまっしろにして読んでました(^^;
Commented by nomusan at 2007-09-30 20:48 x
MatsuHimejiさん、あは、これは一本とられましたぁ(爆)。参りましてございます。けどね、違うものは違うのですよ~(笑)!ありがとうございます。この蝶にしては珍しく目線の上にとまってくれたので無理矢理逆光です(笑)。
Commented by nomusan at 2007-09-30 20:52 x
kmkurobeさん、困った時のタテハモドキ、うまい具合に秋型が出ていてくれました(笑)。ちょっとピンボケですが、目線より上にとまってくれましたので・・・(笑)。
 流石でございます。やっぱり初代会長はkmkurobeさんですね! s38年、第5回Wリーグ戦での一こま。ちなみに受け手は若き日の猪木さんです。
Commented by nomusan at 2007-09-30 20:57 x
kenkenさん、ありがとうございます。ようやく日常生活のパターンに戻れたように思います。同じ九州でも北部と南部ではかなり気候が違います。それでも明日は29℃の予報ですが・・・。
(kmkurobeさんのご指摘通り、サンダー・ザボーさんです。受け手は猪木さん。この二人とこの技については私のネタ本からエピソードを貼っちゃいましょう。
『「雷帝」と呼ばれたハンガリー出身の選手で、1941年6月4日にセントルイスでブロンコ・ナグルスキーを破り、第20代 NWA世界ヘビー級王者になっている。王座転落後はプリモ・カルネラや、ロニー・エチソンとのコンビで西海岸版の世界タッグ王者になっている。来日時は峠を過ぎていたが、さすが元世界王者の貫禄はあったという。フロント・ネック・チャンスリーの元祖で若き日の猪木にもこの技をコーチ。猪木はアントニオ・ドライバーと名づけてフィニッシュにしていた。本名レオ・ケレオテス。』
Commented by nomusan at 2007-09-30 21:02 x
banyanさん、ありがとうございます。良いタイミングで秋型が出ていてくれました(笑い)。関東はこの週末涼しかったようですね(笑)。
そう、見て不思議だったのですが、ストロー伸ばしてました。単なる枯れ草にしか見えなかったのですが・・・????
Commented by nomusan at 2007-09-30 21:04 x
theclaさん、ありがとうございます。困った時のタテハモドキ、今回も助けられましたよ~(笑)。関東は完全休養日的天候だったようですね(笑)。
ようやく日常に戻れました。
Commented by Noreen05 at 2007-09-30 21:35
今の季節nomusanさんが羨ましくて・・・蝶が撮影出来る!タテハモドキが撮り放題。う~む日本は広い!本日は雪の登山道を楽しんできましたぁ~♪
nomuさんは若い!もう旅行での疲労回復されたのですね~。さすがぁ!
Commented by 6422j-nozomu2 at 2007-09-30 22:20
秋型の眼状紋妙に色っぽいですね。九州は今や迷蝶のメッカになりつつありますね。この子は既に土着種でしょうか。関西は2日共天気が悪く、ストレス溜まりまくりですぅ。
Commented by cactuss at 2007-09-30 22:24
羽化したての様なきれいなタテハモドキですね。こんなきれいなタテハモドキは北に住んでいる人間にはなかなか撮影できません。うらやましいです。こちらは週末は雨ばかりで、フラストレーションがたまってきました。
Commented by nomusan at 2007-09-30 22:55 x
Noreenさん、実は今日定点観察フィールド廻りながら、流石に蝶が少なくなってきたな・・・と思ったのですが、叩かれそうですね(爆)。
え?雪、ですかぁ・・・・・? う~む、日本は広い(笑)。
 まぁ、一人部署で・・・昼間のんびり・・・zzzって訳ではありませんが(爆)。
Commented by nomusan at 2007-09-30 22:59 x
nozomuさん、この子はぼちぼち半土着から土着になりつつある感じですね。迷蝶もほぼ毎年同じ所で見れるともはや「迷蝶」ではないのではないかと思ったりもしますが・・・それでもやっぱり嬉しいもんですね(笑)。
関西もあまりお天気良くなかったようですね~・・・。お察しいたします・・・。
Commented by nomusan at 2007-09-30 23:01 x
cactussさん、はい、まさに羽化したて?って感じの個体が多かったです。で、蛹も探したのですが、こちらはそう簡単にはいきませんでした(笑)。関東方面、寒かったようですね・・・。
Commented by luehdorf at 2007-09-30 23:44 x
遅くなりました。何とかupしましたよ~!
今日はこちらは一日中雨で、しかも最低気温が15℃位で、最高気温も20℃いかなかったとか…。公園の花畑をわがもの顔で翔んでいるツマグロくんも、どこかで震えていたでしょう。
タテハモドキ、呑むさんの得意の画ですね。3枚目の一心不乱に吸汁してるのに1票です。
ザボーさんだ!あの日の話を覚えててくれたんですね。このときもう60歳近くだったんでは? そしてWLは力道山の最後の優勝の年ですよね。

Commented by ダンダラ at 2007-09-30 23:56 x
関東のブログはこの時期大体同じパターンの写真が多いので、こちらを見た時には新鮮な驚きでした。やっぱり日本は広いですね。
写真全体の色調も淡い感じで、いい感じの写真ですねー。
自分だったらどんな感じのレタッチになるのか勉強になりました。
Commented by fanseab at 2007-10-01 00:01
大サイズで拝見するモドキの画像は素晴らしいですね。
改めてこのタテハの美点を再発見した感じです。
タテハモドキ類は腐った果物が大好物のはずなので、一度、広角で
赤く熟した柿の実から吸汁するシーンを拝見したいものです。日本
国内ならではの印象的な画像になると思います。是非トライしてください。
Commented by maeda at 2007-10-01 06:25 x
かつて必死に追いかけたタテハモドキ。
こうやってみると綺麗な蝶ですね。秋型の方が私は好きです。
コノハチョウをイメージさせるからです。
Commented by chochoensis at 2007-10-01 08:31 x
呑むさん、素晴らしい!ページを開いたとたんに目が覚めました・・・。タテハモドキの=目玉模様=の新鮮な事!驚いたです・・・素敵だな・・・。
Commented by 蝶遊斎 at 2007-10-01 10:58 x
こんにちは。 
5,6枚目のは中間型ポイですね。
大宰府でも発生しています。同じように夏、中間、秋型と混飛しています。
Commented by nomusan at 2007-10-01 19:36 x
luehdorfさん、待ちくたびれて寝てしまいました(爆)。関東は寒かったようですね。はい、困った時のタテハモドキ、これからの季節、ますますお世話になりそうです(笑)。
 あの晩はやはりかなり魂が解放されたようで、帰ってきて時間が経つ内に記憶が断片的に蘇ってきます。アントニオ・ドライバー一瞬忘れておりました~(爆)。詳しい御歳はわかりませんがkenkenさんへのレスの説明書きによるとそうかもですね。はい、S38年力さん最後の、そして例のデストさんのビンタ事件の決勝戦ですね。
Commented by nomusan at 2007-10-01 19:41 x
ダンダラさん、過分なお言葉ありがとうございます。出来れば意表を突きたい!と秘かに思う私にとっては嬉しいコメントでございます(爆)。とは言え、流石にこちらも蝶が少なくなってきました。この蝶はかなりありがたい存在でもあります(笑)。
Commented by nomusan at 2007-10-01 19:45 x
fanseabさん、ありがとうございます。そう言えばこの蝶、花で吸蜜してる姿しか見ていないように思います。
>広角で赤く熟した柿の実から吸汁するシーン・・・
 コンデジ、しかも私の技量ではご期待にそえる自信が全くありませんが、柿での吸汁、狙ってみたいと思います。
Commented by nomusan at 2007-10-01 19:47 x
maedaさん、沖縄や九州でも宮崎では追いかけもしない蝶ですが、福岡や佐賀で、となればまだまだ追いかけて見たくなります(笑)。
 私もこの蝶は秋型の方が好きですね。翅形も好きですし、表裏のコントラストも際だって映えるように思えます。
Commented by nomusan at 2007-10-01 19:49 x
chochoensisさん、ありがとうございます。良い具合に新鮮な秋型が出迎えてくれました(笑)。そろそろ蝶が少なくなってきたこの時期、この蝶の橙は結構、目を楽しませてくれますね。
Commented by nomusan at 2007-10-01 19:53 x
蝶遊斎さん、どうもです。そうですね、うっすら眼状紋の跡みたいなのが見えますね。そうですか、太宰府でも発生しているのですかぁ。昨年か一昨年は久留米でも発生してたらしく、あちらこちらで出てるのですね~。
Commented by tomo3cafe at 2007-10-01 20:55
秋のタテハモドキは裏側が枯葉模様になってしまうんだ!!ひょえ~~。
表の柄は一緒なんですよね。夏型と秋型が混在して飛んでるのがなんとも不思議な感じがします。
クジャクのカラフルなメン玉模様も好きだけど、タテハモドキのメン玉模様もず~と眺めていても飽きないですね。
図々しいお願いを・・・一枚目の画像貰っていって、レタッチして遊んでも良いでしょうか?

Commented by nomusan at 2007-10-01 21:44 x
tomo3cafeさん、年に複数回発生する蝶では何種類か春と夏、あるいは夏と秋で色合いが変わるものがいますね。その中でもこの蝶の裏の変化はかなり凄いと思います。丁度変わり目なので混在してるのかな?とも思いますが、本来の発生地では綺麗に分かれるのかも?とも思ったりもします。不思議ですよね~(笑)。クジャクチョウは九州にはいないのですよ~。見たいなぁ。どうぞどうぞ、遠慮なく遊んでやってください(笑)。
<< 何でぢゃぁ! ご、ご神木がぁ・・・。 完全休養日@自宅 >>