昨夜は前に在籍した職場OBの忘年会でした。皆それぞれ以前の職場は辞めているのですが、今でも年に1~2回は定例会で集まっています。で、昨晩はあまり呑んでいないのですが、一昨日の影響も残っていたせいか、帰ってそのまま寝入ってしまいました。回復力が衰えて来ているのかも知れませんね~・・・・。
で、今朝もゆっくり起きて、のんびりとしております。昼前にお腹がすいてきましたが、こんな日はラーメンよりもうどんの方が食べたくなります。自宅から徒歩3分のお気に入りうどん屋さんでたった今食してきた海老天うどんです(笑)。380円也。 ![]() ![]() 業務連絡です。 前回の連続写真が好評でしたので、今回も連続シリーズで・・・。この技と来ればやっぱりこの人でしょうか?
by nomu376
| 2007-12-16 12:26
| なんやかんや
|
Comments(16)
おっ、一番乗り返しや~(笑)
私もこのところ飲み会続きでROMっておりました。若い頃は、飲んだ後は締めにラーメンぢゃ~、なんてやっていましたが、最近は飲んだ翌日は、ソバかうどんですね、やっぱり。 でもうまそうだなこのうどん。 ![]()
取られたか、一番を!
めん繋がりですね。うどんも美味しいので大好きです。基本的に麺が大好きです。 今日は絵はないのですが、新得そばの天ざるを頼みました。 ![]()
ありゃ、うまそうなうどんですねぇ~。天ぷらの衣がおつゆに溶けたら、またひと味違ってきますしね。
こちらは明日から正月2日までの「怒涛の17連勤」の準備で、朝からず~っとPCの前に…。まぁ、夏の甲子園開催中の、阪神タイガースの「死のロード」に比べればなんて事はないんですが…。 K.K.コックスさんの「元祖」のヤツですね。犠牲者は若き日の勘太郎さんかな? 第1号の吉村さんが救急車で運ばれるところは「東スポ」の一面で見ました。上田馬之助さんがマットかなんかの急造担架で運ばれるところはTVで見ました。 これをまともに食らったら、「寝違え」どころの騒ぎじゃないですよね(爆)。
夕食前のお腹に堪えます。。。(´へ`;
一味のかけ方がお上品ですね~。 私はうどんが見えなくなるくらい真っ赤っかにかけるのが好きです。(^^ゞ ![]()
theclaさん、一番乗り返し、ありがとうございます(爆)。呑んだ後の締めにはラーメンかも知れませんが、翌日になるとうどんや蕎麦の方が食べたくなりますね(笑)。九州には美味しい蕎麦屋さんが少ないのが残念ですが・・・。はい、ここのうどんは結構美味しいですよ(笑)。
![]()
maedaさん、私も麺類は大好きです。食べるのは多分うどん>ラーメン(含むちゃんぽん)>そばでしょうか。知らないだけかもですが、九州には美味しい蕎麦屋さんが少ないように思えます。うどんの文化圏なんでしょうかね(笑)。
![]()
luehdorfさん、福岡県ではもちろんラーメン屋さんも多いのですが、うどん屋さんも沢山あります。どちらかと言うとうどん屋さんの方が当たりはずれは少ないように思います。ここのうどんは結構好きです(笑)。
17連荘ですかぁ~。二役縛りどこではないですね~(爆)。呉々も体調管理にはお気をつけくださいね。 はい、勘太郎さんです。この人とターザンさんはきっちり垂直状態で静止してましたよね~・・・。あの緊張感が堪りませんでしたよね。私は猪木さんがこれくらって、マジでのびてしまったのが印象に強いです。 ![]()
MatsuHimejiさん、私は辛いのが苦手なのでやや控えめにかけますが、今回は撮影用にいつもよりはと少な目にしています(笑)。
姫路在住の友人が遊びに来たとき、うどん屋さんの多さに驚いていました(笑)。 ![]()
今度、そちらにお邪魔したときは、このうどん屋に行ってみたいなぁ~
ごぼう天うどんもあるのかな? (おぉっ!ザ・スピリットさんのB・B!って書いておこう。(笑)) ![]()
kenkenさん、はいな、喜んでご案内いたしまっせぇ~(笑)。もちろん、ごぼ天うどんもあります。私もごぼ天うどんもよく食しますが、今回は色彩的な見地からこのかき揚げにしました(笑)。
(まさにB.B、今回は4回の連続写真で引っ張ります。)
海老の掻き揚げうどんでしょうか?
こちらにはラーメン屋さんとお蕎麦屋さんはありますがうどん屋さんは殆どありません。 飲んだ翌日は体に優しい「うどん」が美味しいですね~♪ ![]()
nomusan☆美味そうで、かなりボリュームもありそうな海老天うどん。380円は安い!お気に入りのうどん屋さんがすぐ近くなんていいなぁ。
私も、うどん、蕎麦、ラーメン、沖縄ソバのいずれも大好き人間です(^^) ![]()
Noreenさん、はい、一般的には海老天は一尾の海老の天麩羅がほとんどなのですが、この店は二種類あるのですよ。そのかわりこの店にはいわゆる掻き揚げうどんがありません。福岡県ではもちろんラーメン屋さんも多いのでずが、うどん屋さんはそれ以上に多いのですよ。ただ、そば専門店はとっても少なく、文化の違いかなぁ~って思いますよ。ちなみに久留米市内に札幌ラーメンの店も2~3軒あるようです・・・。
![]()
miyagiさん、はい、シーズンオフの休日には結構この店で昼ご飯にうどん食べてます(笑)。私も麺類大好きですが・・・もう何年も沖縄ソバ食べてません(涙)。一時期沖縄通い(と言っても年1~2回ですが)してた頃、一日一回は沖縄ソバ食べてました。やっぱり、沖縄ソバもオリオンビールも泡盛も・・・・沖縄で食すのが一番美味しく感じますね。
380円!安い!・・・と、思わず値段に反応してしまいました(笑)
美味しそうな画像ですね♪つゆの色が透き通ってるのが興味津々。 寒くなると「うどん」の日が増えます。コンビニで調達の鍋焼きうどん(^^ゞ煮込みのうどんにしっかり味のついたのも、結構、好きです。 ![]()
tomo3cafeさん、このお値段はまぁ、このあたりでは標準的なお値段かな?と思います。カツオ出汁だと思いますが、あまり濃くはありません。私はうどん大好きで、おそらく年間を通してもラーメンよりうどんの方が多く食べてると思います。鍋焼きうどん、ええですね。食べたくなりましたぁ~(笑)。
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1426)
風景(695) 花/野草(693) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(282) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||