今日は昨日にまして良い天気でした。気温も14℃まであがり本当に春を感じさせてくれる一日でした。
で、やっとこさモンシロチョウを2ヶ所で目撃できました。本日も外勤だったのですが、今日は現場から現場へ時間に追われる一日でとてもカメラ持参の余裕はありませんでした。車窓から目撃して「見っけ!」って感じでした(笑)。と言うことで画像はありません。 やむを得ず、今朝ベランダから撮影した「今朝の耳納連山」を・・・(汗)。 ![]() ![]()
by nomu376
| 2008-02-21 20:38
| 蝶
|
Comments(12)
![]()
耳納連山(鷹取山)の夜明けですか。
快晴無風!! 朝焼けが綺麗ですね。 下の写真はライトが消えていますね(AM7:00頃ですか?)
綺麗な朝焼けですね!
ピンクからブルーへのグラデーションが素敵です。 こんな朝は、いつまでも明けて欲しくないですね(^_-)-☆ 3月末、東京へ行くので、蝶に逢えるのがとっても楽しみです! こちらは3月といってもまだ雪の世界ですから・・ね。
モンシロチョウを2ヶ所で目撃されたのですね。いいですね~。やっぱり負けてしまいました。(笑)
蝶探しは勝ち負けではないのですが、春一番のモンシロチョウを探すのは宝探しのようで楽しいですね。 週末は写真も楽しみにしています。週末も今日くらい気持ちよく晴れてくれたらいいですね! ![]()
Muraさん、今日の朝焼けは綺麗でした。そうなんですよね~・・・。実は貼る時になって、こういう画像は時間を記録しておかなければ・・・って思っていたところなんですよ~(笑)。上が6時半くらい、下が7時前くらいだったかな?・・・
![]()
pulalaさん、ありがとうございます。我が家はちょうどベランダが東向きなので天気の良い朝はよく朝焼けが見れます。刻々変わっていく空の色は本当に美しくて思わず見惚れてしまいます。たまに仕事に遅れそうになる事もあり要注意です(笑)。
3月末に東京ですか。その頃ならもう蝶も出てますね。楽しみですね~。 ![]()
出ましたか!
ついこの間雪が降ったというのに、羽化のために必要な温度はしっかり積算されていたんですね。 朝焼けですか…。宵っぱりなもんでしばらく見てません。 入笠小屋の食堂で見る夕焼けを思い出しました。甲斐駒のシルエットの周辺が、朱色→紫と変わっていって暗くなる。昼の余韻に浸って徳利を傾けながら、飽かず眺めていましたっけ…。 レフェリーの和田京平さん、若いなぁ! ![]()
空飛ぶhahaさん、そうですね、何と言っても探すのが楽しみです。なので、心はもう別の蝶に移っています。ベニシジミは1月に見てるので、次はヤマトシジミかルリシジミあたり早く出ないかな?って気になっておりますよ(爆)。
週末は寒くなりそうですね。土曜日はフル出勤ですし、日曜日はみぞれが降るかも?なんて言ってましたので、どうなることやら・・・です。 ![]()
luehdorfさん、はい、でました。そう言えば17日には雪が降ってましたね~・・・。それまでにスタンバイ出来てたんでしょうね。もうこの頃に出るのが当たり前のように思えてきました。
朝焼けは結構見てます。年々、朝の目覚めが早くなって来ておりまして・・・(笑)。朝焼けにしても夕焼けにしても海や山の稜線にかかるのが好きですね。
窓から山や田んぼの見える風景って良いですよね。
私は新宿の近くで育ちましたのであまり感じなかったのですが、家内は山梨から嫁いできて、最初に住んだところでは山が見えなくて寂しいといってました。 今は秩父の山や富士山が見えて、田んぼや畑も目の前に見えますので精神的に安定しているみたいです(笑)。 私もすっかり気に入って、もう都会には住めません。 ![]()
ダンダラさん、九州育ちの私は身近に広い空や、山、川、田圃がないと生きていけないような気がします(爆)。
都会は・・・たまに遊びに行く場所でいいかなって思っています(笑)。 ![]()
耳納連山の夜明けですね。呑むさんちからは良く見えるんですね。
あっ、先週、前を通りましたよ。と言うか、何時も通ってます。(笑) 父と母の実家が、蛍川と花畑なもんですから。 最後に耳納連山で観察して1年以上経ってる・・・・春になったら行かなくては・・・・・・。事情があって数ヶ月間篭り切りの生活ですのでフラストレーションが溜まってます。(笑) ![]()
nephilaさん、ええっ?螢川と花畑ですかぁ?と~ってもご近所ですね(笑)!
耳納連山、目の前に某家電量販店が出来なければもっと良く見れたのですが・・・。今年はちょっと真面目に行こうかなと思っております。
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1421)
風景(695) 花/野草(689) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(281) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||