今日から5月です。今日は終日PCとにらめっこでした。目が疲れますわ・・・。
昨夜、空飛ぶ父さんのコメントにレスしていて、「そうか、去年の今頃は毎日ネット・カフェから更新してたんだなぁ・・・。」って思い出しました。今にして思えば2ヶ月弱・・・よく通ったもんです。懐かしい日々ですなぁ(爆)。 画像は昨日のお昼休みから・・・。蝶があまり飛んでなかったので何でも撮ってます。で、どなたかさんの「水面」シリーズをパクろうとしたのですが・・・。駄目でした・・・。難しいもんですわ・・・。 ![]() ![]() ![]() おまけで蝶も一枚・・・。 ![]()
by nomu376
| 2008-05-01 22:20
| 風景
|
Comments(16)
そういえば、昨年は大変な状況でしたね。(笑)
「水面」シリーズ、なかなか難しそうです。 究極は水面に写る蝶でしょうか。 ここはやはり、PE○○山さんワールドに入り込まなくてはいけないのではないでしょうね。(笑) ![]()
アザミは針のないアザミで、キツネアザミです。あんまりは多くないです。
![]()
仕事から帰ってきて侵入し、「あぁ、呑むさんが元気になったぁ!」って、勝手に祝杯を上げてます(爆)。(久し振りに、ワイルド・ターキーのグリーン・ラベルをやってます)
モンキのメスってこんなに可愛かったんですね。頭近くのピンクと目の色のコントラスト、そしてほのかに見える縁毛が…。 やったぁ!「ゴツンゴツン合戦」。これ見てておどろきものでした。 金一さん、まだ若手の頃、豊登さんと対戦したんですが、豊さんがバシバシとビンタを張って、金さん、カリフラワーになっていない(つぶれたんだけど固まってなかったんでしょうね。相当に痛いものと柔道部のヤツが言ってました)耳の痛さに耐えかねてギブアップしたってのを見てます。 ![]()
空飛ぶ父さん、そうでしたそうでした、何が辛かったって、素面で更新したりコメント入れたりってのが一番辛かったですね(爆)。
やっぱりpekeさんにならないとあの画像は撮れないのでしょうね・・・。それなら撮れなくてもいいや。はい、もちろん冗談です(爆)。 ![]()
pierisさん、ありがとうございます、キツネアザミなんですね。そうですか、あまり多くないのですか・・・。ここは神埼市の公園なので自生しているのか、何処からか紛れ込んだのか・・・。
![]()
luehdorfさん、はい、もう大丈夫のようです(笑)。ターキーのグリーンラベルですかぁ・・・。呑んだ事ありません、美味しそう・・・(涎)。何気なく見つけたモンキチョウ・・・。綺麗な蝶ですよね。
この試合はTVで見た記憶ありますが・・・何か異様な試合だったような記憶があります・・・。ゴツッ、ゴツッって聞こえてきそうな・・・。あの金さんがギブするとは・・・本当に痛かったんでしょうね~(汗)。 ![]()
鏡面の絵はなかなか難しいですね。
私もちょくちょく撮っていますが、ボツです。 そろそろミカド、オオルリですね。
呼ばれましたぁ???
水面を見ると条件反射的に覗き込んでしまうPEKEです。 そのトリガーは何なんだろうか? その深層心理は・・・(笑 先日は出先で橋の上から川面を覗いたら、大きな鯉が2匹並んで泳いでいるのを見つけました。 カメラ持ってなかったのが残念無念(爆
なんだか、見ているとほっとする綺麗な写真ですね~(^^)
nomusannの優しさが伝わってきますよ! 去年、3月のbulgにおじゃましました。ひょうたん島のアマウラは去年11月は凄い数でしたよ。越冬できないので、残念ながら3月はいません。秋のほうがアサギ、迷蝶も多いです。また、合宿にいらしてくださいね! ![]()
呑むさん、=絵=が」芸術的になりましたね・・・ホット安心しています。これだけ綺麗な写真を撮影できるからには、心身ともに元気な証拠・・・と喜んでいます。楽しい写真を期待しています・・・。
nomuさん、美しい写真ですね!
mmerian さんも仰ってますが、nomuさんの優しさが 伝わってきます!(^-^)☆ これからも時々お花の写真も載せてくださいね。 楽しみにしています! ![]()
maedaさん、いや本当に難しいですね。ボツ画像が山のように出来ました(笑)。オオルリはもう出てるかなぁ~。季節のご挨拶に行かなくっちゃ(笑)。
![]()
pekeさん、水面画像、パクろうと思いましたが力及びませんでしたよ。深層心理、しっかり分析して結果を教えてください(笑)。
> 先日は出先で橋の上から川面を覗いたら・・・ 仕事でストレス溜まってるときには注意してね。勘違いされるかも(爆)? ![]()
mmerianさん、過分なコメントありがとうございます(汗)。蝶があまり撮れなかったのでとにかく撮っておこうって事で・・・(笑)。
やっぱり迷は秋の方が良さそうですね。ひょうたん島、昨年春に行った時は本当に寒かったです。また、縄張り荒らしに行きますね(笑)。 ![]()
chochoensisさん、ありがとうございます。けど、誉めすぎですよ~、次の更新がとってもやりにくくなってしまいます(大汗)。
おかげさまで心身共に元気になりました。ありがとうございます。 ![]()
pulalaさん、う~む、またまた過分なコメント・・・一気に酔いが回ってしまいそうです(笑)。けど、酔った勢いでないとなかなか貼れないので・・・。
ありがとうございます。素直に嬉しく思います(笑)。
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1426)
風景(695) 花/野草(693) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(281) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||