晴れたぞ晴れたぞ!伊勢海老合宿@南九州・番外編

前線の影響で、今日は終日曇り~小雨でした。気温も26℃程度・・・過ごしやすい一日でした。
週末の天気はどうなるのでしょうね・・・。まぁ、明日の事は明日目が覚めてから考えましょう(笑)。

画像は合宿の未公開画像で引っ張ります。今回、ミヤマアカネがたくさん飛んでまして、結構嬉しかったです。成熟した♂(う~む、ええ響きやなぁ(爆)。)が綺麗でした・・・。子どもの頃は本当に憧れの蜻蛉でしたね~・・・。
晴れたぞ晴れたぞ!伊勢海老合宿@南九州・番外編_c0065260_215175.jpg
晴れたぞ晴れたぞ!伊勢海老合宿@南九州・番外編_c0065260_215304.jpg

おまけ。
本当はトリミングなしで貼りたかった(笑)・・・アマミウラナミシジミ。
晴れたぞ晴れたぞ!伊勢海老合宿@南九州・番外編_c0065260_2154827.jpg

どこがイラガやねん(笑)?・・・ルリタテハ幼虫。
晴れたぞ晴れたぞ!伊勢海老合宿@南九州・番外編_c0065260_216199.jpg

観光地でお土産として売られていたクマソ(幼虫)付きソテツ(爆)。
晴れたぞ晴れたぞ!伊勢海老合宿@南九州・番外編_c0065260_2162190.jpg

by nomu376 | 2008-09-12 21:08 | 合宿 | Comments(14)
Commented by まさ at 2008-09-12 22:10 x
クマソ付きソテツ・・・これは最高のお土産ではありませんか(笑)!
アマミウラナミも、これは嬉しいですね。見れるもんなんですね。

ツマベニ遠征はわざわざ南端まで行く必要もないかなぁ・・とか思ってしまいます(考)。
Commented by まっちゃん at 2008-09-12 22:37 x
 うわ~~~、、、イラガぢゃ~~!

しかも、ドアップで~~。
Commented by pulala-2 at 2008-09-12 22:50
うわ~~~、、、イラガぢゃ~~!

しかも、ドアップで~~。

   まっちゃんサン、また真似してしまいましたm(__)m

私にはルリタテハの幼虫というより、ただの毛虫に見えてしまいます(~_~;)
修業が足りなくてゴメンナサイm(__)m
Commented by luehdorf at 2008-09-12 23:01 x
ミヤマアカネ、ず~っと見てたのは2枚目(えっ?誰のこと?)のヤツばかりで、成熟した1枚目の個体を見たとき、感動!でした。
とてもカッコいいミヤマアカネですね。

>どこがイラガやねん(笑)…
確かに、緑と青が入ってないもんねぇ~。ウチの梅の木にたかってて、剪定をしていたボクを刺したヤツはこれとは違ってましたぁ~。

おっと、クロマ付きのソテツって、ちょっと高いのでは?

遅ればせながら、帰ってきましたぁ!
本日は、「ヒカリものづくし」で攻めてみまして、アジのたたき、シメサバ、カタクチイワシの干物とサンマの甘辛煮でグイッグイッでした。
快調!

これ、力さんが餌食になってるということは、ロニー・エチソンさんでは?
ん~ん、小3くらいのときだから余り記憶が…。
Commented by imai at 2008-09-12 23:43 x
お土産付きのソテツなんて最高ですね(笑)。今回の伊勢海老合宿で思ったのは、宮崎県でもツマベニをはじめ色々の南方系の蝶がいるものですね。今週は蝶もさることながら、酒の飲み方も大変勉強に成りました(笑)。次回のア~コリャ、コリャも楽しみにしております(笑)。
Commented by まっちゃん at 2008-09-12 23:44 x
 蝶の幼虫って、アゲハ類はそうでもないのですが…

そう言えば、イラクサにアカタテハの幼虫がすごいです。
大きさから言えば、「どれだけ大きな蝶か」 と思えるほど。
ちょっと刺激を与えればお尻を振り回す、威嚇しているんでしょうか。

キタテハの幼虫、こちらのほうが 色的に「イラガ」 に似てるんですね。
Commented by nomusan at 2008-09-13 05:58 x
まささん、「クマソ付きソテツ」・・・クマソ拡散の一説である「ソテツ帯同説」を裏付けるような一こまでした(爆)。アマウラ、宮崎市以南であれば秋になれば見れるようです。アマウラ、ツマベニは宮崎でも充分見れそうです。ただ、ツマベニの場合は発生が合わないと寂しい結果になるかも知れませんね(笑)。
Commented by nomusan at 2008-09-13 06:02 x
まっちゃんさん、え~!全く違うじゃありませんかぁ~・・・。って、やはり同じような感じなのでしょうかね~・・・。私、蝶の幼虫ならどんな形態でも大丈夫(手乗りもOK)ですが、蛾の幼虫はどんな形態でも駄目です。で、それって、見ただけで蝶か蛾かわかるのですよ。ルリタテハは中学の頃飼育してまして、久々のご対面でした。
Commented by nomusan at 2008-09-13 06:10 x
pulalaさん、おお・・・pulalaさんもですかぁ・・・(涙)。
蝶に目覚めた中学1年の時、親に頼んで「原色日本蝶類幼虫大図鑑Ⅰ、Ⅱ」なる図鑑を買ってもらいました。これは日本に土着するほとんどの蝶の成虫・卵・幼虫・蛹を写真で図説したもので、とっても素晴らしい図鑑だと思いますが、これを毎日毎日読み耽っておりました。なので、一応どの蝶の幼虫がどんな形態をしてるかは頭に入っています。私もね、蛾の幼虫は全く駄目なのですよ~(笑)。
Commented by nomusan at 2008-09-13 06:19 x
luehdorfさん、私子どもの頃、ウスバキトンボを「ナツアカネ」、で、小さなアカネの類を「アキアカネ」と思いこんでました。で、このミヤマアカネを「ミヤマアキアカネ」って自分では呼んでました(笑)。アカネにはあんなにたくさん種類があるって知ったのはほんの1~2年前です(爆)。
 成熟した♂、縁紋の朱が何ともたまらんです。翅脈もほのかに色付いて・・・ああ・・(爆)。

改めて見ると確かにこのトゲトゲは・・・同じようなもんかも?ですね(笑)。ソテツは、クマソが付いてても付いてなくても同じ値段のようでした(笑)。

「ヒカリもの」づくしのラインアップ・・・・こりゃ実際はグイッグイッどころではなかったのではないか・・・と推察します(笑)。

はい、エチソンさんですが・・・私も全く記憶ありません・・・。
 
Commented by nomusan at 2008-09-13 06:27 x
imaiさん、宮崎県も宮崎市以南はかなり南の蝶が見れますよ。今回も写真には撮れませんでしたがウスキシロチョウも飛んでましたし、とある民家の庭でもカバマダラが発生しております(爆)。コモン、ウスコモンなどの迷マダラも毎年のように記録がありますよ~。
 学生時代の合宿や採集ツアーで、「野外で呑む」美味さを知ってしまった私たちにとって野宿合宿は「原点回帰」なのかも知れません。ってそんにええもんかい?って言われそうですが(爆)。
Commented by nomusan at 2008-09-13 06:31 x
まっちゃんさん、
>イラクサにアカタテハの幼虫がすごいです。
大きさから言えば、「どれだけ大きな蝶か」 と思えるほど。
・・・・・これって・・・・アカタテハではなく、フクラスズメという蛾の幼虫だと思います・・。アカタテハの幼虫は葉で巣を作ってその中に隠れていますし・・・(汗)。

私の目からはどの蝶の幼虫もあのイラガの強烈な緑にはかなわないような気がします(笑)。
Commented by まっちゃん at 2008-09-13 07:38 x
 >これって・・・・アカタテハではなく、フクラスズメ…

了解です。      カンニングしてきました。(滝汗;
お尻では無く、頭なんですね。目眩がしてきた!(@.@
でもね、イラクサの周りでアカタテハがたくさん翔んでいたので、そう思ってしまいました。
羽化してるかなーと思えるころ行っても、ちっとも見えないのでおかし~?と。
原因が分かりました。((爆

イラガ、見ただけでも鳥肌立ちますね。
赤モミジの葉につくんですよ。
今年は、黒のストライプ模様が入ってました。
イラガと違う??

幼虫、ととろ姫のパートナー、この方が好きなんです。
「綺麗だねー、、ちょっとモデルになって!」 と話しかけながら?シャッター押してますよ。
Commented by nomusan at 2008-09-13 17:13 x
まっちゃんさん、やっぱり・・・そうでしたか(笑)。私は蝶を始めた中学生の頃は、近所で幼虫を見つけて飼育するのがほとんどでした。その中にアカタテハもありましたが、いつか、アカタテハを探していていきなりでっかいフクラスズメの幼虫を間近に見てしまい、それ以来アカタテハは飼育しなくなりました(笑)。

>今年は、黒のストライプ模様が入ってました。 イラガと違う??
・・・私に聞かないで(爆)。

>「綺麗だねー、、ちょっとモデルになって!」 と話しかけながら?シャッター押してますよ。
 はい、この方の気持ちはよくわかりますね(笑)。
<< クロマダラソテツシジミNULL... 晴れたぞ晴れたぞ!伊勢海老合宿... >>