はいな、今日は予定通りの完全休養日。
朝もゆっくりおきましてね、ひたすら休養・・・ですわ(笑)。 で、時間潰し、もとい腹ごなし、もとい知的好奇心を満たした後は 梅田に戻って、”大阪呑み会”へのウォーミング・アップでございます(笑)。 と言うことで、お好み焼きの次は当然、串揚げでございます。 ![]() 前菜の”どて焼き”、これも王道でしょうか(笑)? ![]() ![]() そして、この日のメインイベントの”大阪呑み会”。 ![]() 楽しかった!思いっきり呑んで話して・・・他に言葉はありません。 特に今回は昨年30年ぶりにお会いした3学年上のH先輩、10数年振りにお会いした2学年上のI先輩も初参加。 1回生の気分に戻って、思いっきり甘えさせて頂きました。 いやぁ・・・本当に楽しかった・・・。 学生時代、本当に諸先輩方にはお世話になりました。 私の学生時代は、あの1回生の時に過ごした時間で決まったような気がします。 今でも、本当に感謝しています。 反面、私は後輩たちにとってはいい先輩ではなかったように思えます。 もっともっと、先輩から教わったことを伝えなければならなかったのに、それが出来なかった。 学生時代に後悔があるとすれば、後輩たちに対する申し訳ない気持ち・・・だけかな。 2次会の画像はプライベート画像のみで掲載不可。 3次会はいつものお店で、”たこ焼き”で〆でございましたよん(笑)。 ![]() おまけ。 ![]() ▲
by nomu376
| 2017-01-14 16:28
| 総会
|
Comments(2)
ふぅ〜・・・
今週は・・・きつかった(笑)。 で、やっとこさ迎えた金曜日・・・ 今日は早く帰ってゆっくり吞みたかったんですけどね、こんな日に限って職場の新年会(笑)。 先ほど帰宅して、ようやく呑み始めたところでございます。 はいな、「嘘やろ?」と思われるかもしれませんが、 ここ2年くらい、私、職場の呑み会ではノンアルコールで過ごしております(笑)。 いや、ほんまでっせ。 理由としてはね、中途半端に呑んでバスや電車に揺られて帰るのがしんどいんですわ。 しかも、東京や大阪その近郊に住まれてる人には想像しにくいかと思いますが、 職場のある佐賀市から自宅がある久留米市まで・・・ JRにしてもバスにしても、めっちゃ本数少ないし、1時間くらいかかるし、 さらに駅から家まで15分くらいかかるし・・・ 時間気にしながら呑んでても落ち着かないし・・・ね。 なので、終わったらすぐ車で帰れるように、ノンアルコールなのですよん(笑)。 と言うことで、続きです。 博物館の後は植物園をうろうろしましたが・・・今年は早い?梅がちょっとだけ咲いてましたよん。 ![]() ![]() こちらは”十月桜”とか。 ![]() ![]() ▲
by nomu376
| 2017-01-13 22:28
| 総会
|
Comments(2)
いや、ほんまに・・・心からホッとしましたわ・・・。
で、何にか?っていうのは置いといて・・・ 関西ツアー、ただ飲み食いしてるだけではありませんってことの証明です(笑)。 お好み焼きを食した後、時間潰し、もとい腹ごなし、もとい知的好奇心を満たすため・・・ 訪れたのはこちらでございましたよん。 ![]() ![]() ![]() で、やっぱり目が行くのはこんなコーナーですな(笑)。 ![]() ![]() ▲
by nomu376
| 2017-01-12 19:19
| 総会
|
Comments(2)
寒くなってきました。
インフルエンザやノロウイルスなどの感染症にご注意くださいね。 さて、続きです。 10:34に新大阪駅着。 PEKEさんに出迎えに来てもらい、まずは今回のお宿の場所確認。 その後、お好み焼きを食べに行きました。 そう、ここ数年食べてなかったのでね、今回まずはこれでした。 ![]() オーダーは”イカ豚玉”と”牛筋ネギ焼き”。ま、王道ですかな(笑)? ![]() ![]() おまけ。 ![]() ▲
by nomu376
| 2017-01-11 19:12
| 総会
|
Comments(4)
と言うことで、この週末は大阪と京都へ行っておりました。
今週はこの話題で、引っ張れるだけ引っ張りますね(笑)。 1月7日(土) まずは、こちらも恒例になりつつある”大阪呑み会”のために大阪へ。 で、お約束のJR久留米駅ですが、こちらは以前はなかった西口。 だだっ広い駐車場があるだけで、果たして必要だったのか?と思ってしまうのは私だけ?(笑)。 ![]() で、近くに一軒だけあるファミレスで朝食。 ![]() ![]() 今回は京都往復で切符買ったのと、着時間を優先したのでお気に入りの”さくら”ではありませんでした。 ![]() 追記) で、今年で12回目を迎えた”斜めの会”であるが・・・ 以前PEKEさんが書いたこの文章・・・ 流石会長さんやなって・・・妙に納得したものである(笑)。 ▲
by nomu376
| 2017-01-10 19:28
| 総会
|
Comments(2)
果たして、参加して頂いた方々のうち、この正式名称をご存知の方は何人おられるのかなぁ(笑)。
って言うか、今年で12年! ほんまに、ご参加頂いてる皆さまのおかげでございます。 今年もご参加ありがとうございました。 そして、お出で頂いたにも関わらず、中途で退席してしまい、本当に失礼致しました。 ひらにご容赦お願い致します。 いささか気が早ようございますが、来年こそは最後まで!と思っておりまする(笑)。 はぁ・・・ それにしても・・・ 今日の仕事は辛かったぁ・・・(笑)。 ![]() ▲
by nomu376
| 2017-01-09 19:10
| 総会
|
Comments(4)
はいな、この週末は3連休にあらず・・・
同じ法人で運営する今の職場に勤務するようになり、祝日は営業・・・。 それでも昨年までは、”成人の日”は休みを取っていたのですが・・・ 諸事情により、今回は”大人の判断”によって出勤いたします。 なので・・・今年は”中座”・・・・で、ございます(涙)。 けど、もうこれで・・ 「しっかりしてくださいよ! もう社会人なんですから!」 とは言わせないぞ(爆)! と言うことで? 初めて撮った”岐阜県のギフチョウ”ぢゃ。 ![]() ▲
by nomu376
| 2017-01-06 20:48
| なんやかんや
|
Comments(4)
う〜む・・・
どうにもタイトルが思いつかない。 と言うことで・・・・ 昨年見れなかった蝶、といえばこの蝶。 復活してから、ほとんど毎年のように見に行ってました。 もちろんこの蝶も大好きなのですが、その生息する環境がまた大好きなのです。 けど、いかにお気楽能天気な私でも、流石に昨年は行けなかった。 今年は見に行けるかな?・・・・・行きたいな。 ![]() ▲
by nomu376
| 2017-01-05 21:50
| なんやかんや
|
Comments(4)
今日からお仕事でした。
ただ、片側一車線の田舎の国道、車はいつもよりは少なく・・・ まだまだお休みの人も、結構多いようですねぇ〜。 さてさて、今年も粛々とお仕事に邁進しましょうかね(笑)。 と言うことで、早速画像がありません。 と言うことで、今年もこの時期イメージ画像でお茶を濁しましょう(笑)。 と言うことで、昨年見れなかったギフチョウです。 やっぱり、この蝶・・・・1回でいいから春になったら見たいですよねぇ〜。 昨年は”ミッションG”にも初めて行けなかったし・・・。 今年は!ですね(笑)。 ![]() ▲
by nomu376
| 2017-01-04 19:10
| なんやかんや
|
Comments(16)
▲
by nomu376
| 2017-01-03 08:41
| 花/野草
|
Comments(0)
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1423)
風景(695) 花/野草(691) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(281) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||