はい、今日は完全休養日、のんびりしておりましたよん。
で、斜めの会ですが・・・・ 1次会が16:00〜18:30頃まで 2次会が18:40〜23:00頃まで 3次会が23:10〜01:40頃まで? このうち3次会は、よそでは聴けない深かぁいお話を聞くのが楽しみなので別として(笑)・・・ 1次会から2次会の終わりまでの約7時間・・・・ 私ね、翌朝起きた時、前の晩何を話してたのかほとんど覚えておりません(爆)。 でね、九州に帰ってしばらくしてるうちに、ふっと”あ、あの人とこんな話した”っていうのが断片的に蘇ってまいります(笑)。 で、幾つか記憶がよみがえってくるのですが、全部足しても・・・絶対に7時間にはならない(笑)。 う〜ん・・・思い出せない話の方が・・・多いんやろうなぁ・・・ けど、”楽しかった”っていう記憶しか残ってないし、皆さん毎回ご案内しても即”参加しまぁ〜す!”って返事くれるし・・・ きっと楽しんで頂けているんだろうなぁ・・・・って思うことにしてる私でございますよん(笑)。 で、本日のネタは覚えてたこと、忘れてた事・・・ 私ね、Y先輩のこの本予約してた事、完全に忘れてました(笑)。 九州に帰って、otsukaさんが更新されたブログ拝見しましてね、 「あれ、この本見覚えあるし?」・・・「そう言えば、私も予約したような・・・・・・」ってね、 数日前届いたこの本・・・・otsukaさんが紹介してくださってなければ、「何これ?」ってとこでしたよ(笑)。 ![]() で、こちらはしっかり覚えておりました。 かえってお気を遣わせてしまったみたいで恐縮でしたが・・・ これ、以前にも頂いて美味しいの知ってたので・・・遠慮なくお持ち帰りさせて頂きましたよん(笑)。 ![]() と言うことで、今日は早い時間からこれで魂解放しておりますよ〜ん(笑)。 ▲
by nomu376
| 2016-01-16 17:18
| 総会
|
Comments(6)
予約してた書店から入荷の連絡があり、仕事帰りに受け取ってきました。
数年前にF君から「おもろいでっせ。」と教えてもらったので、漫画喫茶で読んでみたら本当に面白かった(笑)。 で、その後は新刊が出るたびに購入して読んでたんですが・・・ついに最終巻になってしまいました。 私もね、次巻でおしまいって知った時、「あれやこれや、あと一巻でまとめられるの?」と思ったんですけどね、まとまってましたね(笑)。 ![]() ちなみに私は普通に予約して定価で買いました。ここがプロの商売人との差なんやろなー(笑)。 ▲
by nomu376
| 2015-12-24 21:16
| なんやかんや
|
Comments(0)
って、ブログの、ではありません。
今年の活動の、でございます(笑)。 はいな、先月末に”最終合宿”を終えた後も、 実は今月の半ばから後半あたりに、クールダウンで”合宿にあらず”を秘かに目論んでいたのですが・・・ ➀週末に格安お宿が確保出来ない。 ②お天気もイマイチみたい。 事から、本日正式に諦めました。 これにて今年の活動終了です。 あ〜あ、何だかなぁ・・・・ とりあえずは”冬至”を待つ日々が始まったって事ですね。 ”秋来たりなば春遠からじ”ぢゃ(笑)。 と言うことで、今年も届けて頂いた”SPINDA”、そろそろ読み始めましょうかねぇ〜。 あ、私、京大蝶研の回し者ではありませんけどね、毎年素晴らしく充実した内容ですのでね、 「今年も楽しみぢゃわい。」なのですよ。 さぁて・・・ ![]() ▲
by nomu376
| 2015-11-17 17:01
| なんやかんや
|
Comments(4)
はい、今日は予定通り?の完全休養日、
二度寝、お昼寝・・・・と至福の惰眠を貪ったのでありました。 まぁ、先週末は充実した時間を過ごしましたのでね、たまにはこんな日もいいでしょう(笑)。 と言うことで、この週末は図書館から借りたこの本で楽しみましょうかね。 ![]() ▲
by nomu376
| 2015-04-18 18:23
| 書籍
|
Comments(0)
はい、どうしようもない一日でございましたね。
いや、どうしようもなかったのは天気で、ゆっくり休めた一日はそれなりに有意義だったかも? 正直、ちょっと疲れ気味だったので・・・ね。 けど・・・ もちろん、晴れて活動できた方が心身ともにリフレッシュ出来て、特に精神的に良いことは間違いありませんが・・・ なんか、意味不明ですな。 はいな、今宵はワンコインの白ワインがすでに1本揮発しております(笑)。 と言うことで、今日は2か月前に図書館に予約して、昨日やっとこさ借りれた書物を読んでおりましたよん。 ![]() ▲
by nomu376
| 2015-04-04 19:41
| 書籍
|
Comments(2)
気が抜けたってわけじゃないのでしょうが・・・
風邪のひきかけって感じでございました。 日曜日、起きるとなんとなく身体がだるい・・・。 昼前から鼻がぐずぐずになり、咳がとまらない・・・。 マジで「悪い予感がする・・・。」状態でございました。 と言うことで、この日から”スーパー早寝”の日々でございました(笑)。 さらには、とりあえずは”うがい・手洗い・マスクの着用”・・・ 特にマスクはね、息苦しいのでとっても嫌なんですけどね、流石に徹底しましたよん。 なんせ、職場のある佐賀県は現在インフルエンザ流行のピークだし・・・ 職場はそんな人たちが集まってくる所だし・・・(笑)。 実際、職員の中にも休む人がちらほら・・・。 で、昨日の夜まではなかなか改善しなかったのですが、今朝になってようやく・・・ ”悪い予感”が薄らいできた感じになりましてね、なんとか、「大丈夫かな?」って感じになりました。 節制の効果があったのか? あるいは、単に週末が近づいてきたので気分的に楽になったのか? どっちかと言うと後者のような気がしますねぇ(笑)。 でね、この週末は寒そうだし・・・ 先の大阪訪問時に先輩に譲って頂いた・・・この本をまとめて読むとしましょうかねぇ。 楽しみぢゃ。 ![]() ▲
by nomu376
| 2015-01-29 20:05
| 書籍
|
Comments(2)
はいな、二度寝、お昼寝さらには夕寝(笑)。
ただただ、休養につとめた今日一日でございました。 明日も・・・・ひたすら惰眠を貪る・・・のみでございますよん。 そう・・・身体もですが・・・お財布も結構・・・疲労困憊状態ですのでね(爆)。 で、今日は京都から帰ったら届いていたこれを読んでおりました。 いや、これはなかなかに・・・素晴らしい内容でございますね。 今年も行かねばなりますまい(笑)。 ![]() ▲
by nomu376
| 2015-01-24 23:54
| 書籍
|
Comments(4)
6月から新たな業務が上乗せされて・・・
まともに昼休みが取れるのは、週に1日くらいになってしまいました。 「この歳になって、何でやねん?」 と思わなくもないですが・・・生活かかってますからね、忙しいのはええ事でしょう(笑)。 で、今日は対外業務の途中で昼休みが20分程取れたので、お気に入り図書館へ行きました。 まずは、月刊むし』誌のシルビアシジミの報文を「おお、凄いぞ凄いぞ!」と拝読した後・・・ 以前から一度きちんと読み直したいと思っていたコーナーへ。 そう、手塚治虫さんのコーナーでっす(笑)。 その中から今日はこちらを借りてきて読み終えたところです。 ![]() さぁて、次は何にしようかな~(笑)。 追加 ![]() ▲
by nomu376
| 2014-10-16 21:17
| 書籍
|
Comments(11)
すっかり秋めいて来ましたねぇ~・・・
何も書くことがありません。 画像もありません。 と、言う訳ではありませんが、素晴らしい図鑑が出たようなので、それをご紹介されている 『しまびとさんのブログ』ごとご紹介させて頂きましょう。私が紹介するより説得力あるし。 ええなぁ、迷蝶。今年は何か見れるかなぁ~。 ▲
by nomu376
| 2014-09-25 19:47
| なんやかんや
|
Comments(2)
明日も天気良くなさそうですねぇ~・・・
それにしても・・・今日は寒かった(笑)。 職場のある佐賀市では終日雨、さらには気温も上がらず・・・ なんと、今日は10月中旬くらいだったそうな・・・あかんで、これは(笑)。 と、言うことで今夜はお気に入りのバーボンで魂を解放しつつあるのですが・・・ つまみは↓の書物でございます。 実は昨日の外勤中、ちょいと昼休みがとれたのでお気に入りの図書館へ。 目的はここ数か月読んでない『月刊むし』。 3か月分まとめて読んで車に戻ろうとしたとき・・・ 玄関へ向かって左側にある児童文学書のコーナーが目に入り・・・ ふいに、「そういや、あの本、まだ読まれてるのかな?」と思って探してみると・・・ ありましたがな、3部作そろって複数冊並んでおりまして・・・ 思わず借りてしまったのでありました(笑)。 現在2部目の真ん中あたり・・・ 確か10歳くらいの頃・・・わくわくして読んだ物語を・・・ この歳になって酒呑みながら読み直すのも・・・・ まぁ、ええんとちゃいまっか~(笑)? ![]() ▲
by nomu376
| 2014-09-19 21:18
| なんやかんや
|
Comments(4)
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1425)
風景(695) 花/野草(693) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(281) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||