毎日書いてるけど暑い。
けどまぁ、あたりまえのことですよね。 皆さま、言うまでもありませんが、熱中症にお気をつけくださいね。 と言うことで、続きです。 23日(日)、まずはホテルで朝食。 ご飯とお味噌汁おかわり自由なのでね、この内容で”460円”はリーズナブルか(笑)? ![]() ![]() 結論から書きましょう。 タッパンルリシジミ、かすりもしませんでした(笑)。 ただね、今回は・・・・・ この場面に立ち会えたことで、”ミッション・コンプリート”と言って良いでしょう! あれから39年・・・ F君の”初めてのキリシマミドリシジミ♂成虫採集”でございましたよん(笑)。 ![]() で、”あれから39年”にハイパーリンクがうまくいきませんので、こちらからどうぞ(汗)。 http://nomusan.exblog.jp/13704252/ と言うことで、私はこの日も早々に撤収。 二人にまたの再会を約して帰路に就いた私でございましたよん。 おまけです。 何となく撮りたくなったイシガケチョウ。 ![]() ![]() ▲
by nomu376
| 2017-07-26 19:04
| 合宿
|
Comments(6)
相変わらず暑い。
まぁ、この時期当然の事ですが って、本格的な暑さはこれからなんでしょうなぁ(笑)。 昨日今日と不安定な天候、そのせいか?北部九州の梅雨明けはまだ。 と言うことで、週末の画像です。 ふむふむ、セセリを(私なりに)真面目に撮ったのは久しぶりかな(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nomu376
| 2017-07-19 19:02
| なんやかんや
|
Comments(0)
今日は午前中から所用あり、お出かけは出来ず。
それにしても・・・暑い・・・(汗)。 と言うことで、画像は昨日のもので引っ張ります。 お気に入り公園でヤクシマルリシジミを撮った後は、県境の某山へ。 う〜ん、涼しかった! 流石に1000m級は伊達じゃない、ですねぇ〜。 で、嬉しかったのがオオウラギンスジヒョウモンの♀。 私ね、このヒョウモンの♀が大好きなんですよ。 特に裏面がね、妖しいんですよねぇ〜(笑)。 ただ、流石にこの日付では新鮮感がイマイチですが・・・ まぁ、撮れただけもよしとしましょうかね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nomu376
| 2017-07-16 17:13
| なんやかんや
|
Comments(4)
はいな、わが職場は祝日は営業なので・・・
この週末は、単なる週末でございますよん。 さらにさらに・・・この時期の北部九州、かなり行くところが限定される・・・。 と言うことで、まずは佐賀市内のお気に入り公園でネタ探し(笑)。 で、薔薇が植えてある一角でなにやら薔薇にまとわりつくルリ系のシジミ・・・。 やっぱりヤクシマルリシジミでございました。 この蝶、私の知る範囲では、北部九州ではまだまだ”半土着”の”迷”扱い・・・のはず・・・ですよね(笑)。 ![]() ![]() ![]() ♂もおりましたが、スリスリのみ・・・。 ![]() ![]() ▲
by nomu376
| 2017-07-15 17:52
| 蝶
|
Comments(2)
暑かった。
職場のある佐賀市の今日の最高気温は31℃とか。 それよりなにより、蒸し暑さがたまらん。 湿度は何%だったのかなぁ・・・? とにかく・・・今日は疲れた。 と言うことで、土曜日の画像で引っ張ります。 今回雨宿りをしながら食した”だご汁と鶏飯”。 ![]() ![]() ![]() 美味しゅうございました。 おまけでアゲハ。 ![]() ▲
by nomu376
| 2017-07-11 19:03
| なんやかんや
|
Comments(4)
朝から雨。
昼前にはあがりましたが、どないもこないもなりまへん。 と言うことで、予想通りに完全休養日でございましたよん。 で、昨日は関西在住のH先輩を、オオウラギンヒョウモンのポイントへご案内して参りました。 土砂降りになった時はいささか焦りましたが・・・まぁ、ミッション・コンプリートって事にして頂けると嬉しいです(笑)? ふむふむ、何となく久しぶりにお会いした感じですが・・・やっぱ、このお姫さまは貫禄ですな(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nomu376
| 2017-07-09 16:12
| 蝶
|
Comments(4)
え〜・・・
特にありません。 と言うか、文章がまとまらないので、とりあえず更新のための更新です。 そう、せっかく撮ったのでね、表に出してあげましょう。 飛んでる時はお初かな?と思ったけど、サラサヤンマかなぁ〜。 ![]() ![]() スジグロシロチョウの交尾画像、私的にはお初の撮影かな。 ![]() ![]() 突然ですが、しばし路線変更します(笑)。 ▲
by nomu376
| 2017-07-07 20:28
| 合宿
|
Comments(2)
酷いことになってしまいました。
被災された方々に心からお見舞い申し上げますとともに、これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりでございます。 続きです。 合宿二日目、早寝早起きで再度ウラクロポイントへ。 早朝低いところにいてくれないか・・・の願い虚しくこの日もかすりもしませんでした。 無念ぢゃ。 と言うことで、流石にこれで撤収と言うのも悲しいので・・・ 久々に、以前毎年のように行っていた”五目撮り林道”へ向かったのですが・・・ 通行止めでたどり着けず。 と言うことで、これまた以前は毎年のように行ってた草原の端っこへ行ってみました(笑)。 この日も良い天気! ![]() ![]() ![]() ![]() あとはツマグロキチョウってとこですかね。 ![]() ので、早々に撤収となったのでありましたよん(笑)。 業務連絡) 今回からNWAのライトヘビーです。 ▲
by nomu376
| 2017-07-06 19:50
| 合宿
|
Comments(0)
突然ですが、ネットが不調です。
繋がったり繋がらなかったり・・・ とりあえず、繋がってるうちにそそくさと更新です。 ほんまに、ストレスたまるで・・・。 という事で、クロシジミを撮ったあと、これまたブルーが綺麗なベニシジミをM君が見つけてくれました。 ところが・・・急な法面を飛び回って、なかなか上から撮らせてくれません・・・ で、かろうじて撮れたのがこれ・・・ 決してウケ狙いの構図ではございません。本当にこれしか撮れなかったのですよん(爆)。 ![]() スジグロチャバネセセリ・・・かなぁ・・・(汗)。はいな、苦手なんですこの仲間・・・ ![]() まずはこちらで汗を落としました。 350円でリンス入りシャンプー、石鹸あり。リーズナブルでございましたよん。 ![]() ![]() ▲
by nomu376
| 2017-07-04 20:13
| 合宿
|
Comments(10)
どーなる? 台風3号。
結構やばそうなんだけどなぁ〜・・・ 今のところ、明日は通常営業の予定、と言うことで通常出勤の予定でございます。 けどなぁ・・・ 梅雨も明けてないのに台風が来るなんて・・・あまりないような気がしますが??? さてさて。 と言うことで、続きです。 クロシジミ、雄が撮れれば、当然雌も、となります。 それも出来れば、”白い雌”(笑)。 と言うことで、うろうろしてたら・・・・おりました(笑)。 しかも、かなりの色白の別嬪さん。 正直、私的にはここまで白い(表)個体は初めてです。うっすらとブルーも乗ってるし・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() と言うことで、「よしよし、これで今夜のビールは美味いぞ!」でございましたよん(笑)。 ▲
by nomu376
| 2017-07-03 19:20
| 合宿
|
Comments(4)
|
![]() by nomu376 以前の記事
リンク2
お気に入りブログ
90% Papillon... てくてく写日記 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 花蝶ふうげつ Photo Album やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 虫とり日記3 Zephyrusにのせて... 蝶の玉手箱 Close To You 安曇野の蝶と自然 野に咲く北国の花 NATURE DIARY 蝶々ハッシー! 「採り屋... 日々雑感 季節の中でⅡ TRAVEL FOX 蝶... たこの庭には帰れない みなみかぜ通信 コロポックル讃歌 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 街中のほんの小さな自然 ... yutorieの庭① Close to you... 最新のコメント
タグ
蝶(1421)
風景(695) 花/野草(689) 合宿(421) お酒(367) 蜻蛉(281) 麺類(160) 野鳥(149) タテハモドキ(125) 標本(103) 総会(88) 書籍(87) 甲虫(63) 蝉(37) 蛾(31) OB会(21) 陶器(16) 温室の蝶(15) ムツゴロウ(10) 最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||